トヨタモビリティパーツ株式会社 茨城支社トヨタモビリティパーツ

トヨタモビリティパーツ株式会社 茨城支社

2020年4月1日より、会社統合により社名変更
業種 商社(自動車・輸送機器)
専門店(自動車関連)
本社 茨城、愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

茨城ワクドキクラブ推進事務局
斎藤 仁美(27歳)
【出身】常磐短期大学  キャリア教養学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 子供から大人まで、幅広い人を車のファンにする。
茨城県には、全国に先駆けてできた「茨城ワクドキクラブ」というものがあります。県内全域のトヨタ自動車販売会社と当社が集い、車のファンづくりをしよう、車に関係する楽しいことをしよう、子ども達の笑顔を作ろう、ということを目的として設立されました。現代は車離れが起きていますが、子どものうちからトヨタ車を好きになってもらおうという目的もあります。具体的な内容は、従業員向けに、レース観戦やカート大会、釣りやバーベキューなど。トヨタ車のお客様向けには、ハロウィンの仮装パレードや、体育館を借りてのミニ四駆工作、オートキャンプなど、みんなが喜ぶような、多彩な内容で開催しています。私はこれらのイベントの企画・準備をはじめ、当日の運営まで事務局員として担当しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
トヨタ車のファンが喜ぶイベントを企画。
開催しているイベントはオリジナルなので、全てゼロから作り上げます。そのため、当初は知らない分野のことばかりで、どこから情報を取りに行けば良いのか、誰に頼めば良いのかわかりませんでした。キャンプを企画した際に第一人者を講師として招くことになりました。しかし、あまりにも自分の知識が少なく、何を聞くべきなのか、どのように説明して良いのか分からなかったのです。それからは、企画したイベントごとに専門的な知識も勉強。知識や情報を蓄え、専門家と話すことができるようになった時には、少し成長できたかなと自信につながりました。また、イベントに参加されたお客様から「トヨタ車に乗っていて良かった!こんなに楽しいイベントに参加できるんだから」と声をかけていただくことも、モチベーションに繋がっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 失敗を恐れずに、チャレンジさせてくれる社風。
就活では、いろいろな会社を見るように心がけました。当社の面接や社内見学をした時に、他社とはちがう風通しの良さを感じたのが、選んだ理由です。採用業務を若い世代の人が担当していたり、他にもさまざまな仕事を男性・女性関係なく若い人に任せていたのは、印象に残っています。私も、事務局員として企画から全て行う現在の仕事を、20代で任されました。当初は失敗もありましたが、頭ごなしに怒ることはなく、私のレベルに合わせて失敗した原因を一緒に考えながら進めてくれました。それは、次に成功させるため。失敗を恐れずに、チャレンジさせる社風が好きな方にはお勧めしたいですね。
 
これまでのキャリア 2011年4月入社
供給サポートG→販売店部→茨城ワクドキクラブ推進事務局

この仕事のポイント

職種系統 宣伝・広報
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私の実体験が元になりますが、社員の成長を見てくれる会社は良いと思います。できる限り会社説明会などに足を運んで、その会社の空気感や社員の方の雰囲気などを肌で感じてほしいです。私も学生のときに説明会で会社を訪れたときに、当社の風通しの良さを実感しました。この会社なら「私」はどう働けるのか?その問題の答えは、会社とのリアルな出会いでしか見つからないと思います。就職活動大変だと思いますが、悔いの無いように頑張ってください!

トヨタモビリティパーツ株式会社 茨城支社の先輩社員

営業担当者がより営業しやすい環境づくり。

経営企画室 営業企画G
岩下 美沙貴
専修大学 商学部 会計学科

社長秘書として、さまざまな業務を体験できる。

経営企画室 職場つくりG
稲田 華絵
常磐大学 人間科学部 コミュニケーション学科

日本一頼られるフィールドスタッフを目指して!

お客様改善支援室 販売店改善推進G
潮田 直樹
いわき明星大学 人文学部 表現文化学科

販売店様、その先のエンドユーザーまで考えて販促をサポート。

お客様改善支援室 販売店改善推進G
柿崎 大輔
茨城キリスト教大学 文学部 児童教育学科

まずは、商品よりも私自身を知ってもらうことが重要。

神栖店 営業スタッフ
小松崎 充
中央学院大学 商学部 商学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる