こんにちは。
豊岡会の採用担当です。
今回のテーマは「身だしなみ」です。
学生のみなさんも就活中は普段の生活以上に気を配っているのではないでしょうか。
説明会や面接において、「身だしなみ」は第一印象を大きく左右するものです。
・髪型を整える
・アイロン掛けしたスーツやシャツを着る
・靴を磨く
気を配る点はたくさんありますよね。
もちろん服装に気を付けることは、身だしなみの第一条件ではあります。
しかし一番気を付けていただきたいことは、選考を受ける企業で、仕事上どういった方と関わりをもつのか。
その上で身だしなみをどうすべきか。
例えばわたし達医療、介護の仕事は、
患者様や利用者様、そのご家族の方と接し、信頼関係を築いていかなければいけません。
清潔感のある服装、髪型はもちろん、表情や姿勢、一つひとつの動作、言葉づかい
そういったことも「身だしなみ」に影響してきます。
自分の祖父母よりも年上の方が利用者様であり、自分の親よりも年上の方がそのご家族です。
その方たちにとって失礼のない「身だしなみ」を心がける必要があります。
就活中は服装、髪型を整えるだけでなく、なぜそうしなければならないかまで
しっかり考えていきましょう!
そうすると自然と「身だしなみ」だけでなく、「第一印象」もよりよくなっていきますよ!
_________________________
【エントリー】
【説明会】