株式会社ペイジメーカーペイジメーカー

株式会社ペイジメーカー

【広告代理店/広告制作/企画提案/プロデュース】
業種 広告
出版/印刷関連/人材サービス(人材紹介・人材派遣)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

企画営業部
三木真弓
【出身】東洋大学  国際地域学部・国際観光学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ■幅広い仕事で大きく成長できます
クライアント(取引先企業)の人材募集計画に伴う打合せ、及び求人広告の媒体選択・時期選定・原稿制作に必要な取材までを行ないます。当社では、仕事を細分化しないで、一人の社員が同一のクライアントから発生する仕事に関しては幅広く担当することが方針です。それだけに覚える事や調べる事が多く大変ですが、自己成長には大きく貢献します。私は入社4年目ですが、社会人一年目の頃の自分と比べた時、世の中の動きや仕組みにとても詳しくなっている自分自身を自覚して大きな充実感を感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
■経営者とダイレクトに意見交換します
企業を経営する社長や経営幹部の方々とダイレクトに接し、意見交換をして仕事を進める魅力です。私は、学生時代から「人にかかわる仕事」につきたいと考えていたのですが、それが実現してとても満足しています。特に「人と接する」と言っても、その内容は実に濃密です。企業は人なり…とは昔からよく言われます。組織は「人・モノ・金」で成立しているとも言われます。そんな重要なキーワードであるヒトに対する企画立案はつきる事がありません。又、仕事にかかわったクライアント様の設立記念パーティーに招かれたり、新店舗開店前の試食会に出席させて頂いたりと学生時代には想像出来なかった体験が出来る事も嬉しい時間です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ■「ここに入社して良かった!」といえる社風です
それは「社風」です。どんなに仕事がおもしろくても、居心地が良くなければ長続きしませんよね。当社は「人生を楽しく生きよう!」をポリシーにして現在の社長が独立した会社。働いている時間はもちろん、一緒に働く仲間との時間まで「ここに入社して良かった!」と言う気持ちを大切にする会社です。仲間が良いから年2回の社員旅行と年数回のレクリエーションも本当に楽しんでいます。しかし誤解して欲しくない点は、それがけっして「ぬるま湯」とか「厳しくない」とか言うことではありません。お客様は人材採用が成功するという「結果」を期待して大切なお金を当社に支払ってくれています。だから、あくまでも仕事は厳しいのです。その上で、この会社なら自分らしく社会人生活を送れそう!とピンと来たから、私はペイジメーカーを選びました。
 
これまでのキャリア 2011年4月入社→企画営業部配属 現在に至る

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・新規開拓中心)
仕事の中身 企業経営について、コンサルティングしていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 社会的地位の高い人々と出会っていく仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は「悔いのない就活にしよう」と決め、就活をしていました。活動中盤頃には、選考を楽しむ余裕もでてきたと思います。今では私も企業側として学生に接していますが、そこで感じるのは緊張して自分を出せないのはもったいない!ということです。皆さんを面接する人事担当者は、自然なあなたを知りたいと思っています。面接や選考だけ「演じて」しまうと後々苦労するのは自分。自分自身の言葉で一生懸命に想いを伝えていければ、きっと自分に合った会社が見つかるハズです。

株式会社ペイジメーカーの先輩社員

■総合職として入社したのですが、最初は頭が真っ白でした。

企画営業部
高橋実里
学習院大学 文学部・史学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる