こんにちは!
株式会社シッククリエーション採用担当の堀です!
ふと、私はどんな新卒だったかな~?と思いました。
みなさんは「新卒」というのは想像がつかない未来のことだと思います。
今回は私の新卒時代を紹介したいと思います!
1.右も左もわからない!
私はインターンシップやOB・OG訪問もしていなかったので、「働く」というイメージがまったく湧きませんでした。
お局…とか…いるのかな?
しかめっつらのおじさまといるのかな…?
理不尽に注意されたりするのかな…?
とにかく「社会人」に対して、怖いイメージばかりでした。
2.入社後…思いやりのある人ばかり!
そんなビクビクしながら始まった社会人生活ですが、やはり教育業界の人なのもあり、とても思いやりのある方ばかりで、安心しました。
もちろん理不尽に怒る人はいません。
それどころか、結果だけではなく「過程」を褒めてくれる人が多く、
「いい方々すぎる・・・!」と感動さえしました。
3.子どもの接し方、わからない!未知!!
じつは、私は子どもが好き!で入社したわけではありませんでした。
それどころか、年の離れた子どもと接する機会がほとんど無かったので、
何を話したらいいのか、何を話したら喜ばれるのか、まったくわかりませんでした。
でも、教室研修の中で
「まずは今日したことを聞いてみよう」
「字の丁寧さを褒めよう」
など、一つずつテーマを決めてコミュニケーションを取っていき、少しずつ苦手意識を解消することができました。
あるときミスドでドーナツを食べているときに隣の席に小さい子が座ってきて、「かわいらしいな」とふと思い、自分も少し子どもが好きになれたんだと思った記憶があります。
…といったように、社会で生きていくには不器用すぎる自分でしたが、
この会社の先輩方に支えられてなんとか今まで社会人を続けられています。
この、人のあたたかさをぜひ皆さんに知ってもらいたい!
ぜひ、ご応募お待ちしております!