こんにちは!
株式会社シッククリエーションの堀です!
とうとう関西万博が終わってしまいましたね・・・
私は1回万博に行きましたが、暑さと人混みでもう少し余裕を追って楽しみたかったな、というのが私の感想です。
昨日、大阪府知事の吉村知事がご自身のYouTubeで万博を視聴者と振り返る配信をしていました。
そこでミャクミャクのエピソードを振り返っていました。
万博のキャラクターを作るとき、キャラクターを選ぶデザイナーの方々に、
「突き抜けた万博にしたいから、突き抜けたキャラクターにしてほしい。可もなく不可もなくではなく、不可があってもいい」
と伝えていたそうです。
「そしたらほんまに突き抜けてきた」と笑っていました。
当初ミャクミャクは賛否が分かれるどころか、否定的な意見が多かったですが、
開幕後はみるみる人気になっていきましたね。
私も最初は愛知県民としてモリコロのほうが絶対良い!と思いましたが笑
でもSNSでグッズなど見ているうちに可愛く思えてきました。
今では万博で買ったぬいぐるみバッジを名札につけて授業をしています。
「可もなく不可もなくではなく、突き抜けること」
これ、教室の先生もとっても大事なことです。
厳しいけど、徹底してくれる。
楽しいけど、メリハリがある。
これがある先生の教室は先生が集まってきます。
何事も、突き抜けること、これが大事ですね!
さて、11月も説明会受付中!