株式会社大塚商会オオツカショウカイ

株式会社大塚商会

IT/システム構築/DX/コンサルティング/運用支援/ネットワーク
  • 株式公開
業種 情報処理
ソフトウェア/商社(事務機器・OA関連)/商社(総合)/インターネット関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.86 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 社員からのアドバイス 4.69

先輩社員にインタビュー

北関東営業部
Y.H
【出身】法学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自分のエリアのお客様の「困った」を、日々解決しています。
「たのめーる」、各種オフィス用品、OA機器、PC、ネットワーク、コンピューター・ソフトウェア、さらには大規模な基幹システムまで、ビジネスを行う上で会社が必要とするものをほぼすべて提供できるのが大塚商会です。これらの多様な商品・サービスをバックに自分のお客様を日々訪問し、困っていること、お手伝いできることをうかがって回るのが営業の仕事です。最近は、商店でも会計ソフトくらい普通に使う時代ですから、営業の提供するものも多岐に渡ります。
一番大切なのは、お客様との「信頼関係」。約束を守る。期日を遅れない。こまめにコミュニケーションをとってフォローする。基本をおろそかにしなければ、自然と結果はついてきます。「人と話すのが好き」「困っている人をなんとかしたい」という人なら、毎日ワクワクできる仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
1年かけて、あるお客様と信頼関係を築けたこと。
当時私が担当していた地域には、職人気質の経営者の方がたくさんいらっしゃいました。ある社長は、はじめはぶっきらぼうで、まともに話もしてもらえませんでした。何度も何度も通ううちに、奥様や娘さんと仲良くなり、そのうちに社長もお話ししてくれるようになりました。このような方はだいたい心根が優しいもの。一度心を開いていただけた後は、私のことを親身になって面倒見てくれるようになりました。もちろん私も、社長の信頼を裏切らないよう、精一杯期待に応えるようにしています。最初の訪問から信頼関係を築いて取引していただくまで、約1年。はじめて商品の発注をいただいたときは、本当にうれしくて、涙が出そうになりました。このような出会いやドラマが、本当に毎日のように起こる仕事です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き やりがいがあって、信頼できる会社だと感じて入社を決めました。
もともと営業志望で、営業としてのヤリガイを求めて就活していました。大学の先輩が大塚商会で働いていて、自分を賭けるだけの価値がある職場だとおっしゃっていたのが会社説明会に行くきっかけです。その会社説明会で、「正直者がバカをみない会社です」という説明を聞き、大塚商会は信頼できる会社だな、と感じられたのも大きかったですね。
実際に入社をしても、そのイメージはあまり変わっていません。成果は正当に評価されますし、支店のチームワークや社内の雰囲気もとても良いです。懐の大きな、頼りになる支店長が最後に控えていて、心置きなく営業に専念できる環境もあります。また、教育にも組織的に力をいれてくれていますし、まだまだこれから自分が成長していける場でもあると感じています。
 
これまでのキャリア 2007年に入社して以来、エリア営業一筋。今年で10年目。現在は係長としてチーム全体を引っ張りながら活躍している。

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・新規開拓中心)
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 経営者との人脈が広がる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活で自分を飾ったり、背伸びをするのは止めたほうがいいと思います。多くの人事の方は、そのようなことを見透かしていますから、やるだけムダです。それよりも今の自分を正直に見せていくことが大切。正面から堂々と、人事や社員の方々にぶつかっていきましょう。そうすれば、あなたに似合った会社が必ず見つかります。ただし、目標やビジョンははっきりさせること。入社はゴールじゃありません。入社後の自分がどうなりたいか。真剣に考えて、チャレンジしてください!

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる