これが私の仕事 |
開発車両のテストシミュレーション環境構築の仕事を担当しています。 私は現在、開発車両のテストシミュレーション環境構築の仕事を担当しています。現在担当している仕事は12月末から配属されたばかりのため、勉強中です。
ですが、働く環境も担当する仕事も新しいことだらけでいろいろと挑戦しているように感じるのでどんなツールを使うのか、どんな仕事をこれからしていくのか面白さと楽しさなどを感じています。
客先常駐に行く前は既存のWebページに機能を追加したり、改良したりする仕事を行っていました。自分が追加したり改良した部分が正常に動作したときは喜びを感じました。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
苦労して取り組んだものが正常に動いてくれたとき 10~12月頃に、既存のWebページに機能を追加したり、改善したりする作業を行っていました。中々機能を追加したりすることができず、機能を追加できたと思ったらエラーがたくさん出たり、エラーは出なかったけどなぜか動かなかったりしてとても苦労しました。数日で作業を完了したときもあれば1週間以上かかってしまった時もありとても大変でした。中々うまくいかず行き詰ったときは、先輩社員の方に行き詰っている部分を説明してどうしたらいいのか相談したり自分で解決策を調べたりしていました。その結果、無事にエラーなく正常に機能を追加・改善することができました。このように苦労して取り組んだものが正常に動いてくれたことが一番嬉しかったことです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分のやりたい仕事かどうか 就職活動をするうえで、どんな仕事をしているのか、自分のやりたい仕事かどうかはもちろん福利厚生はしっかりしているかやOJTなどの制度はしっかりしているか、職場の雰囲気がいいかなど業務ではない細かい部分も注目して企業を選んでいました。
今の会社を選んだのも自分がやりたい仕事をしていて、福利厚生やOJTもしっかりしているし、職場や社員の方々の雰囲気もよいと感じたから選考に応募し、無事入社することができました。 |
|
これまでのキャリア |
新入社員研修(4月~6月)⇒事業所勤務<ウェブ開発等>(7月~12月)⇒客先常駐<車両開発シミュレーション環境構築>(12月~) |