ヒューマンライフケア株式会社ヒューマンライフケア

ヒューマンライフケア株式会社

ヒューマングループ/福祉/医療/教育/保育/人材サービス
業種 福祉・介護
教育関連/医療関連・医療機関/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設
本社 東京、大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

デイサービス/施設長
堀 しおり(2015年新卒入社)
【出身】大東文化大学  文学部 書道学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 人と関わりながら現場主義を大切にする
自分が管理者になる人間とは思ってなかったので3年目で施設長になるときはまさかと思いましたが、良い勉強になったなと思っています。最初は上手く仕事の割り振りが出来ず抱え込んでしまうこともありましたが、そんな時は前任者に相談し、時には泣きながら話すことですっきりして気を取り直していました。。今の仕事が好きなのでこれからも利用者さんと関わっていたり、レクリエーションや介助をし続けていきたいと思っています。自分が大切に思う「人とのかかわり」の部分はそこなので現場の仕事も続けていきたいという思いが強いです。管理者になったからと言って、現場を離れる必要はないと思うので、これからもスタッフに支えられながら一緒に頑張っていきたいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ヒューマンライフケアの仲間が応援してくれること
福祉の勉強をせず入社しましたが、一つずつきちんと指導してくださり、何か困ったことがあればすぐに聞ける環境で、焦らず丁寧に仕事を覚えることができました。いつでもフォローをしてくれたり、頼りになる方が周りにいました。ヒューマンライフケアは若いスタッフさんが頑張っている会社なので、若手のうちから頑張りたいなと思う人には合っていると思います。若手を育てるという考えが強い会社なので、早くからキャリアアップを意識して働くことができますが、本人の考え次第で、選択肢が多いのもヒューマンライフケアの良さです。何気なく話したことも、先輩や上司など、周りの方が覚えてくださっており、その先の道を指し示してくれる方が非常に多いと感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「 笑顔 と こころ いつでも 人 が真ん中 」に共感
就活時は全く別のブライダル業界を見ていたが上手くいかず、教育実習に行く為一度就活から離れました。実習後改めてどういう業種で働きたいかと考えた時に元々気になっていた介護に興味を持ち、そこで初めて出会ったのがヒューマンライフケアだったんです。
介護業界の中では1社しか見なかったですがご縁あって内定がもらえたのと仕事内容も人と関わる仕事をしたいという軸に一致していて、会社の企業理念「笑顔とこころ いつでも人が真ん中」に共感をして入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2015年入社→3年目施設長 ※コメント・役職・配属先等は取材当時(2021年)のものです

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

入社すると決めた時には福祉の勉強をして来ている人もいるんだろうなと不安でしたが、入社前に初任者研修という資格取得の講座を受ける機会もありましたし、不安を解消できました。
自分と同じように今まで全く福祉とは関係のない勉強をしてきた同期が何人もいて、安心したのを覚えています。就活があまり上手くいかなかったり、時期に焦る事もある思うのですが、休憩しながら頑張ってほしいです。自分自身と向き合いながら悔いの残らない就活をしてください。

ヒューマンライフケア株式会社の先輩社員

現場経験を活かし、介護の魅力を伝えたい

人材採用部 新卒採用課
下司 健太 (2012年新卒入社)
関西国際大学 教育学部 教育福祉学科

地域に貢献できる認知症介護のプロになる

東関東第2ブロック/ブロック長
秋山 宗佑(2011年新卒入社)
大阪人間科学大学 人間科学部社会福祉学科

スタッフの個性を活かしチームで支える

東日本第3ブロック/ブロック長
岡和田 結莉(2011年新卒入社)
文京学院大学 人間学部 人間福祉学科

将来はブロック長を目指したい

グループホーム/施設長
木下 誠(2014年新卒入社)
國學院大學 経済学部 経営学科

ご利用者様ごとにきめ細かい支援をしたい

入社4年目のSELFing/副施設長
鳴見 雄大(2017年新卒入社)
びわこ成蹊スポーツ大学 スポーツ学部生涯スポーツ学科

育成・施設長としてのマネジメント

入社3年目のSELFing/副施設長
森田 竜樹(2018年新卒入社)
広島リゾート&スポーツ専門学校 健康スポーツ科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる