株式会社マミーマートマミーマート

株式会社マミーマート

【東証スタンダード上場】スーパー/食品/流通業/小売業/販売
  • 株式公開
業種 スーパー・ストア
コンビニエンスストア/ホームセンター/外食・レストラン・フードサービス/商社(食料品)
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

オペレーション構築室鮮魚マネジャー
H・Y(35歳)
【出身】国際武道大学  体育学部・体育学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 鮮魚・塩干の販売、計画、労務マネジメントを支えています
少し前まではチーフとして1店舗の鮮魚・塩干の売場作成、販売計画、従業員教育など、部門運営に携わる責任者をしていました。月間・日別の販売計画を考え、お客様が思わず買いたくなる売場を作る事、また従業員(社員・パートナー)の教育も大事な仕事の一つです。それらを全部考えながら、運営していました。現在はこれまでの経験を活かし、複数店舗の売り上げや作業改善、教育を行っていく部署で各店のサポートを行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
仕掛けた商品が思うように動いたとき
一口に魚といっても様々な食べ方があり、同じあじでも「刺身・塩焼き・フライ」と料理の仕方で身卸しの仕方が違ってきます。また、気温や天候によっても食べたい魚は変わってきます。日々の販売計画の中で、売り込み商品を決めるのですが、それらの事を考え売場に反映した時に、自分の思っていた様に売れた時というのが一番楽しいです。
また、お客様と直接関わる仕事なので、「この間のお魚おいしかったよ」などとお声を掛けて頂けたときはとてもうれしいですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 親しみのあるアットホームな環境
地元の近くにあり、よく利用していたスーパー「マミーマート」。店員さんの接客もフレンドリーで明るく楽しそう。ここで働けたら楽しそうだな、と子供の頃から思っていました。就職活動の際に求人を見つけた時、子供の頃の記憶が甦り、ここならきっと楽しく仕事ができそうだ!と思いました。入社後もその思いは変わらず今に至ります。
もちろん仕事なので辛い事などもありますが、自分がどれだけ楽しめるか、楽しめるだけ成長できるかが大切だと思います。この企業と一緒に成長していきたいと思える職場に出会えてよかったと思っています。
 
これまでのキャリア 鮮魚担当1年間→鮮魚サブチーフ半年→鮮魚チーフ6年→オペレーション構築室鮮魚マネジャー

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 モノを教えることが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私が社会人になって思った事ですが、どんな仕事をするかより、自分がどういった気持ちでその仕事をできるかが重要だと思います。
皆さんはこれから様々な企業と出会い、そして悩むこともあるでしょう。そんな時は、この仕事はこうだからと悩むのではなく、この仕事ではこう頑張れそうだと考えてみてください。きっとそのインスピレーションは間違ってないと思いますよ。
私も皆さんと一緒に仕事ができる事を楽しみにしています。

株式会社マミーマートの先輩社員

旬の商品でお客様をお迎えします!

副店長
S・S
日本大学 生物資源科学部食品生命科学科

「エンジョイライフ」を実現するための仕組みづくり

総合企画室
I・K
埼玉大学 教育学部・学校教育教員養成課程

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる