株式会社マミーマートマミーマート

株式会社マミーマート

【東証スタンダード上場】スーパー/食品/流通業/小売業/販売
  • 株式公開
業種 スーパー・ストア
コンビニエンスストア/ホームセンター/外食・レストラン・フードサービス/商社(食料品)
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

副店長
S・S(30歳)
【出身】日本大学  生物資源科学部食品生命科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 旬の商品でお客様をお迎えします!
青果部門はお店に入ってすぐのコーナーにあり、お店の顔とも言われています。
そんな青果部門で旬の商品をお客様にお届けするために、季節感を出した売り場づくりを心掛けています。商品は野菜・果物・花などを扱うので、そういった売り場をつくりながら自分も季節を感じられるのが面白いところでもあります。
毎日同じものを売るのではなく、季節、曜日、天気、特売、催事などで売る商品や売り方が変わっていきます。それを計画から発注、売場づくり、売り込みをするのが青果時代の仕事のやりがいの一つです。現在は1部門のみならず、副店長としてお店全体を管理しながらさらに難易度の高い各業務にチャレンジしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
これを売りたい!と計画した商品が売れたとき
商品を売るために、どうやったら目を引く売り場をつくれるか日々試行錯誤しています。
販促物を作ったり、他店でどのように売っているかを調査しに行ったりしながら、それを売り場にどう活かすか考え、実施に移します。
その商品が売れて、色々なお客様に「おいしかったよ」と声をかけてもらえたのが嬉しかったです。
今後もおすすめの商品をたくさんの人に手に取ってもらえるように努力していきたいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社の雰囲気の良さ
大学時代は機能性食品について研究をしており、食品を通して人に健康になってもらいたいと思い、健康に力を入れているマミーマートを選びました。
現在は社員の人柄の良さが一番の魅力だと思っています。
上司や先輩社員が熱心に指導してくださったり、同期で助け合ったり、パートナーさんが積極的に協力をしてくれたりと、とても良い環境で働いています。
 
これまでのキャリア 青果担当(1年間)→青果サブチーフ(2年間)→青果チーフ→副店長
2年目には新店立ち上げメンバーとして色々と挑戦させてもらいました。
現在は副店長としてお店のマネジメント、部下の教育に励んでいます。

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は不安なことばかりだと思いますが、悔いのないよう最後まで頑張ってください。
学生の最大の武器は時間だと思います。
色々なことに挑戦・経験をして自分のやりたい仕事を見つけてください。

株式会社マミーマートの先輩社員

鮮魚・塩干の販売、計画、労務マネジメントを支えています

オペレーション構築室鮮魚マネジャー
H・Y
国際武道大学 体育学部・体育学科

「エンジョイライフ」を実現するための仕組みづくり

総合企画室
I・K
埼玉大学 教育学部・学校教育教員養成課程

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる