業種 |
公社・官庁
団体・連合会/コンサルタント・専門コンサルタント/福祉・介護/教育関連
|
---|---|
本社 |
千葉
|
1day仕事体験や職場体験実習を開催します。気軽にご参加いただけるオンライン形式の「1day仕事体験」のほか、地域障害者職業センターで業務体験等ができる「職場体験実習」もございます。
【1】事務職/障害者職業カウンセラー職の仕事研究 | 【1】公的な雇用支援の魅了を知ろう!~事務職/カウンセラー職の仕事研究~
【実施プログラム】 <事務職・障害者職業カウンセラー職に関心のある方向け> 「事務系総合職」である事務職と、「職業リハビリテーションの専門職」である障害者職業カウンセラー職の仕事内容と役割を理解いただくため、簡単な仕事体験ワークのほか、各職種の先輩職員との意見交換を設けております。<オンライン開催> ・JEEDについて ・しごと理解ワーク~独法における雇用支援業務の使命と役割~ ・若手・中堅職員との意見交換タイム 開催時期 2024年10月11日(金)13:30~15:00 2024年11月15日(金)10:30~12:00 2024年12月19日(木)10:30~12:00 2024年12月20日(金)10:30~12:00 応募はJEEDのホームページからご確認ください。 https://www.jeed.go.jp/jeed/internship/ver2_index.html 【実施場所詳細】 Web会議アプリ「Microsoft Teams」により、オンラインで開催します。 【募集人数】 …各回50名程度の定員。 【資格・対象】 学部・学科不問 ※心理学・社会福祉学などに限らず、他学部の方も例年たくさんご参加いただいております。 【報酬・交通】 支給なし 【エントリー方法】 まずはリクナビよりエントリーをお願い致します。 ※応募方法はJEEDのホームページからご確認ください。 https://www.jeed.go.jp/jeed/internship/ver2_index.html 【エントリー後のフロー】 …人事課より、当日の参加方法等について参加日の前日17時までにご連絡いたします。 【備考】 …職業訓練指導員(職業能力開発職・障害者職業訓練職)に関心のある方向けに、 【2】公的な雇用支援の魅了を知ろう!~事務職/カウンセラー職/職業訓練指導員の仕事研究~もご用意しております。 |
---|---|
【2】職業訓練指導員の仕事研究 | 【実施プログラム】
<職業訓練指導員(職業能力開発職・障害者職業訓練職)に関心のある方向け> 「職業訓練の専門職」である職業訓練指導員(職業能力開発職・障害者職業訓練職)の 仕事内容と役割を理解いただくため、簡単な仕事体験ワークのほか、各職種の先輩職員との意見交換を設けております。<オンライン開催> ※説明や、仕事体験ワークは他職種(事務職・カウンセラー職)と合同で実施します(仕事体験ワークについては、専門的な知識等は用いないものをご用意しております。どの職種にご興味がある方でも安心してご参加いただけます)。 ・JEEDについて ・しごと理解ワーク~独法における雇用支援業務の使命と役割~ ・若手・中堅職員との意見交換タイム 開催時期: 2024年12月19日(木)10:30~12:00 応募方法はJEEDのホームページからご確認ください。 https://www.jeed.go.jp/jeed/internship/ver2_index.html 【実施場所詳細】 Web会議アプリ「Microsoft Teams」により、オンラインで開催します。 【募集人数】 …各回5名程度の定員。 【資格・対象】 <職業訓練指導員> ※工学系の学部の方が対象となります。 【報酬・交通】 支給なし 【エントリー方法】 まずはリクナビよりエントリーをお願い致します。 【エントリー後のフロー】 …人事課より、当日の参加方法等について参加日の前日17時までにご連絡いたします。 |
【3】「職リハ」を知ろう!【北海道・東北】 | 【3】地域障害者職業センターで職業リハビリテーションについて知ろう!~専門的な障害者の就労支援を体験する~
【北海道・東北エリア(北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)開催分】 【実施プログラム】 <障害者職業カウンセラー職にご関心のある方向け> 主に大学の夏休みもしくは、冬休み期間を中心に、各都道府県の地域障害者職業センターにて、障害者職業カウンセラーに関する職場体験を行います! …障害者の就労支援の専門職である「障害者職業カウンセラー職」の仕事について、実際の支援現場である各都道府県の地域障害者職業職業センターで見学や体験をしていただきます。 現地の先輩カウンセラーとの意見交換の場も予定しています!(会場開催) 内容例: 「職業リハビリテーションの概要」 「障害者職業カウンセラーの役割と職務」 「職業相談・職業評価業務の概要」「作業検査等の体験」 「各種支援(職業準備支援、リワーク支援、ジョブコーチ支援等)の概要と見学」など ※内容は各地域障害者職業センターにより異なります。 < 障害者職業カウンセラー職とは?> 「職業リハビリテーションの専門職」です。 障害者雇用の推進のため、障害者雇用の分野で直接的・専門的な支援業務を行います。 職業リハビリテーションサービスの提供として、次の支援を行います。 障害者に対しては、就職相談や職業能力などの評価、就職準備から職場適応に至るまで個々の特性を踏まえた多様な支援を行います。 また、障害者雇用を進める企業に対しては、雇用管理上の課題に応じた体系的な支援を行います。 加えて、関係機関に対する支援技法の助言・普及(研修業務)、各種研究や支援技法の開発などを行います。 【実施場所詳細】 全国の障害者職業センターにて開催予定です! いずれの地域の障害者職業センターにも応募可能です(大学や実家の都道府県にある地域障害者職業センターでも良いですし、その隣県のセンターにもお申込み可能です)。 ※全国のうち、一部の地域を抜粋して掲載しております。各地域で開催時期や申込締切は異なりますのでご注意ください。 開催時期: ※詳細日程を公開中です。 下記URLまたは、各地域障害者職業センターのホームページをご確認ください。 https://www.jeed.go.jp/jeed/internship/details/no.2.html ※事前のお申込みが必要です(申込み先:地域障害者職業センター)。 ※開催日程は、各センターにて異なりますので、参加を希望される地域障害者職業センター(自宅、大学のいずれでもOKです)のホームページ「新着情報」欄をご確認ください。 ※参加を希望される地域障害者職業センターの「新着情報」に、職場体験実習の情報が掲載されていない場合は、お手数ですが ”参加を希望される地域障害者職業センター” にお電話にて直接お問い合わせください。 ★大学3年生または大学院生であること、JEEDの仕事に興味があり職場体験実習を希望していることをお伝えいただき、詳細についてお尋ねください。 【募集人数】 各都道府県の地域障害者職業センターごとに設定します。概ね2~5名程度。 【資格・対象】 学部・学科不問 ※心理・福祉系学部の方以外からも、例年ご参加いただいています。 【報酬・交通費】 支給なし 【エントリー方法】 仕事体験実施期間のおおよそ1か月前を応募期間としています。 参加を希望する地域障害者職業センター宛てに大学等の単位でお申し込みください。 お申し込み後、大学等と地域障害者職業センターにおいて覚書を締結します。 ※定員を超える場合は、書類選考のうえで対象者を決定させていただく場合がございます。 【エントリー後のフロー】 まずはリクナビよりエントリーをお願い致します。 【備考】 実施予定の詳細については、6/1以降各地域障害者職業センターに直接お問い合わせください。 <開催地域検索用> 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 |
【4】「職リハ」を知ろう!【関東】 | 【4】地域障害者職業センターで職業リハビリテーションについて知ろう!~専門的な障害者の就労支援を体験する~
【関東エリア(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川)開催分】 【実施プログラム】 <障害者職業カウンセラー職にご関心のある方向け> 主に大学の夏休みもしくは、冬休み期間を中心に、各都道府県の地域障害者職業センターにて、障害者職業カウンセラーに関する職場体験を行います! …障害者の就労支援の専門職である「障害者職業カウンセラー職」の仕事について、実際の支援現場である各都道府県の地域障害者職業職業センターで見学や体験をしていただきます。 現地の先輩カウンセラーとの意見交換の場も予定しています!(会場開催) 内容例: 「職業リハビリテーションの概要」 「障害者職業カウンセラーの役割と職務」 「職業相談・職業評価業務の概要」「作業検査等の体験」 「各種支援(職業準備支援、リワーク支援、ジョブコーチ支援等)の概要と見学」など ※内容は各地域障害者職業センターにより異なります。 < 障害者職業カウンセラー職とは?> 「職業リハビリテーションの専門職」です。 障害者雇用の推進のため、障害者雇用の分野で直接的・専門的な支援業務を行います。 職業リハビリテーションサービスの提供として、次の支援を行います。 障害者に対しては、就職相談や職業能力などの評価、就職準備から職場適応に至るまで個々の特性を踏まえた多様な支援を行います。 また、障害者雇用を進める企業に対しては、雇用管理上の課題に応じた体系的な支援を行います。 加えて、関係機関に対する支援技法の助言・普及(研修業務)、各種研究や支援技法の開発などを行います。 【実施場所詳細】 全国の障害者職業センターにて開催予定です! いずれの地域の障害者職業センターにも応募可能です(大学や実家の都道府県にある地域障害者職業センターでも良いですし、その隣県のセンターにもお申込み可能です)。 ※全国のうち、一部の地域を抜粋して掲載しております。各地域で開催時期や申込締切は異なりますのでご注意ください。 開催時期: ※令和6年5月下旬以降に詳細日程を公開予定です。 下記URLまたは、各地域障害者職業センターのホームページをご確認ください。 https://www.jeed.go.jp/jeed/internship/details/no.2.html ※事前のお申込みが必要です(申込み先:地域障害者職業センター)。 ※開催日程は、各センターにて異なりますので、参加を希望される地域障害者職業センター(自宅、大学のいずれでもOKです)のホームページ「新着情報」欄をご確認ください。 ※参加を希望される地域障害者職業センターの「新着情報」に、職場体験実習の情報が掲載されていない場合は、お手数ですが ”参加を希望される地域障害者職業センター” にお電話にて直接お問い合わせください。 ★大学3年生または大学院生であること、JEEDの仕事に興味があり職場体験実習を希望していることをお伝えいただき、詳細についてお尋ねください。 【募集人数】 各都道府県の地域障害者職業センターごとに設定します。概ね2~5名程度。 【資格・対象】 学部・学科不問 ※心理・福祉系学部の方以外からも、例年ご参加いただいています。 【報酬・交通費】 支給なし 【エントリー方法】 仕事体験実施期間のおおよそ1か月前を応募期間としています。 参加を希望する地域障害者職業センター宛てに大学等の単位でお申し込みください。 お申し込み後、大学等と地域障害者職業センターにおいて覚書を締結します。 ※定員を超える場合は、書類選考のうえで対象者を決定させていただく場合がございます。 【エントリー後のフロー】 まずはリクナビよりエントリーをお願い致します。 【備考】 実施予定の詳細については、6/1以降各地域障害者職業センターに直接お問い合わせください。 <開催地域検索用> 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 |
【5】「職リハ」を知ろう!【北陸】 | 【5】地域障害者職業センターで職業リハビリテーションについて知ろう!~専門的な障害者の就労支援を体験する~
【北陸エリア(新潟・富山・石川・福井・山梨・長野)開催分】 【実施プログラム】 <障害者職業カウンセラー職にご関心のある方向け> 主に大学の夏休みもしくは、冬休み期間を中心に、各都道府県の地域障害者職業センターにて、障害者職業カウンセラーに関する職場体験を行います! …障害者の就労支援の専門職である「障害者職業カウンセラー職」の仕事について、実際の支援現場である各都道府県の地域障害者職業職業センターで見学や体験をしていただきます。 現地の先輩カウンセラーとの意見交換の場も予定しています!(会場開催) 内容例: 「職業リハビリテーションの概要」 「障害者職業カウンセラーの役割と職務」 「職業相談・職業評価業務の概要」「作業検査等の体験」 「各種支援(職業準備支援、リワーク支援、ジョブコーチ支援等)の概要と見学」など ※内容は各地域障害者職業センターにより異なります。 < 障害者職業カウンセラー職とは?> 「職業リハビリテーションの専門職」です。 障害者雇用の推進のため、障害者雇用の分野で直接的・専門的な支援業務を行います。 職業リハビリテーションサービスの提供として、次の支援を行います。 障害者に対しては、就職相談や職業能力などの評価、就職準備から職場適応に至るまで個々の特性を踏まえた多様な支援を行います。 また、障害者雇用を進める企業に対しては、雇用管理上の課題に応じた体系的な支援を行います。 加えて、関係機関に対する支援技法の助言・普及(研修業務)、各種研究や支援技法の開発などを行います。 【実施場所詳細】 全国の障害者職業センターにて開催予定です! いずれの地域の障害者職業センターにも応募可能です(大学や実家の都道府県にある地域障害者職業センターでも良いですし、その隣県のセンターにもお申込み可能です)。 ※全国のうち、一部の地域を抜粋して掲載しております。各地域で開催時期や申込締切は異なりますのでご注意ください。 開催時期: ※令和6年5月下旬以降に詳細日程を公開予定です。 下記URLまたは、各地域障害者職業センターのホームページをご確認ください。 https://www.jeed.go.jp/jeed/internship/details/no.2.html ※事前のお申込みが必要です(申込み先:地域障害者職業センター)。 ※開催日程は、各センターにて異なりますので、参加を希望される地域障害者職業センター(自宅、大学のいずれでもOKです)のホームページ「新着情報」欄をご確認ください。 ※参加を希望される地域障害者職業センターの「新着情報」に、職場体験実習の情報が掲載されていない場合は、お手数ですが ”参加を希望される地域障害者職業センター” にお電話にて直接お問い合わせください。 ★大学3年生または大学院生であること、JEEDの仕事に興味があり職場体験実習を希望していることをお伝えいただき、詳細についてお尋ねください。 【募集人数】 各都道府県の地域障害者職業センターごとに設定します。概ね2~5名程度。 【資格・対象】 学部・学科不問 ※心理・福祉系学部の方以外からも、例年ご参加いただいています。 【報酬・交通費】 支給なし 【エントリー方法】 仕事体験実施期間のおおよそ1か月前を応募期間としています。 参加を希望する地域障害者職業センター宛てに大学等の単位でお申し込みください。 お申し込み後、大学等と地域障害者職業センターにおいて覚書を締結します。 ※定員を超える場合は、書類選考のうえで対象者を決定させていただく場合がございます。 【エントリー後のフロー】 まずはリクナビよりエントリーをお願い致します。 【備考】 実施予定の詳細については、6/1以降各地域障害者職業センターに直接お問い合わせください。 <開催地域検索用> 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 |
【6】「職リハ」を知ろう!【東海・近畿】 | 【6】地域障害者職業センターで職業リハビリテーションについて知ろう!~専門的な障害者の就労支援を体験する~
【東海・近畿エリア(岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)開催分】 【実施プログラム】 <障害者職業カウンセラー職にご関心のある方向け> 主に大学の夏休みもしくは、冬休み期間を中心に、各都道府県の地域障害者職業センターにて、障害者職業カウンセラーに関する職場体験を行います! …障害者の就労支援の専門職である「障害者職業カウンセラー職」の仕事について、実際の支援現場である各都道府県の地域障害者職業職業センターで見学や体験をしていただきます。 現地の先輩カウンセラーとの意見交換の場も予定しています!(会場開催) 内容例: 「職業リハビリテーションの概要」 「障害者職業カウンセラーの役割と職務」 「職業相談・職業評価業務の概要」「作業検査等の体験」 「各種支援(職業準備支援、リワーク支援、ジョブコーチ支援等)の概要と見学」など ※内容は各地域障害者職業センターにより異なります。 < 障害者職業カウンセラー職とは?> 「職業リハビリテーションの専門職」です。 障害者雇用の推進のため、障害者雇用の分野で直接的・専門的な支援業務を行います。 職業リハビリテーションサービスの提供として、次の支援を行います。 障害者に対しては、就職相談や職業能力などの評価、就職準備から職場適応に至るまで個々の特性を踏まえた多様な支援を行います。 また、障害者雇用を進める企業に対しては、雇用管理上の課題に応じた体系的な支援を行います。 加えて、関係機関に対する支援技法の助言・普及(研修業務)、各種研究や支援技法の開発などを行います。 【実施場所詳細】 全国の障害者職業センターにて開催予定です! いずれの地域の障害者職業センターにも応募可能です(大学や実家の都道府県にある地域障害者職業センターでも良いですし、その隣県のセンターにもお申込み可能です)。 ※全国のうち、一部の地域を抜粋して掲載しております。各地域で開催時期や申込締切は異なりますのでご注意ください。 開催時期: ※令和6年5月下旬以降に詳細日程を公開予定です。 下記URLまたは、各地域障害者職業センターのホームページをご確認ください。 https://www.jeed.go.jp/jeed/internship/details/no.2.html ※事前のお申込みが必要です(申込み先:地域障害者職業センター)。 ※開催日程は、各センターにて異なりますので、参加を希望される地域障害者職業センター(自宅、大学のいずれでもOKです)のホームページ「新着情報」欄をご確認ください。 ※参加を希望される地域障害者職業センターの「新着情報」に、職場体験実習の情報が掲載されていない場合は、お手数ですが ”参加を希望される地域障害者職業センター” にお電話にて直接お問い合わせください。 ★大学3年生または大学院生であること、JEEDの仕事に興味があり職場体験実習を希望していることをお伝えいただき、詳細についてお尋ねください。 【募集人数】 各都道府県の地域障害者職業センターごとに設定します。概ね2~5名程度。 【資格・対象】 学部・学科不問 ※心理・福祉系学部の方以外からも、例年ご参加いただいています。 【報酬・交通費】 支給なし 【エントリー方法】 仕事体験実施期間のおおよそ1か月前を応募期間としています。 参加を希望する地域障害者職業センター宛てに大学等の単位でお申し込みください。 お申し込み後、大学等と地域障害者職業センターにおいて覚書を締結します。 ※定員を超える場合は、書類選考のうえで対象者を決定させていただく場合がございます。 【エントリー後のフロー】 まずはリクナビよりエントリーをお願い致します。 【備考】 実施予定の詳細については、6/1以降各地域障害者職業センターに直接お問い合わせください。 <開催地域検索用> 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 |
【7】「職リハ」を知ろう!【中国・四国】 | 【7】地域障害者職業センターで職業リハビリテーションについて知ろう!~専門的な障害者の就労支援を体験する~
【中国・四国エリア(鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知)開催分】 【実施プログラム】 <障害者職業カウンセラー職にご関心のある方向け> 主に大学の夏休みもしくは、冬休み期間を中心に、各都道府県の地域障害者職業センターにて、障害者職業カウンセラーに関する職場体験を行います! …障害者の就労支援の専門職である「障害者職業カウンセラー職」の仕事について、実際の支援現場である各都道府県の地域障害者職業職業センターで見学や体験をしていただきます。 現地の先輩カウンセラーとの意見交換の場も予定しています!(会場開催) 内容例: 「職業リハビリテーションの概要」 「障害者職業カウンセラーの役割と職務」 「職業相談・職業評価業務の概要」「作業検査等の体験」 「各種支援(職業準備支援、リワーク支援、ジョブコーチ支援等)の概要と見学」など ※内容は各地域障害者職業センターにより異なります。 < 障害者職業カウンセラー職とは?> 「職業リハビリテーションの専門職」です。 障害者雇用の推進のため、障害者雇用の分野で直接的・専門的な支援業務を行います。 職業リハビリテーションサービスの提供として、次の支援を行います。 障害者に対しては、就職相談や職業能力などの評価、就職準備から職場適応に至るまで個々の特性を踏まえた多様な支援を行います。 また、障害者雇用を進める企業に対しては、雇用管理上の課題に応じた体系的な支援を行います。 加えて、関係機関に対する支援技法の助言・普及(研修業務)、各種研究や支援技法の開発などを行います。 【実施場所詳細】 全国の障害者職業センターにて開催予定です! いずれの地域の障害者職業センターにも応募可能です(大学や実家の都道府県にある地域障害者職業センターでも良いですし、その隣県のセンターにもお申込み可能です)。 ※全国のうち、一部の地域を抜粋して掲載しております。各地域で開催時期や申込締切は異なりますのでご注意ください。 開催時期: ※令和6年5月下旬以降に詳細日程を公開予定です。 下記URLまたは、各地域障害者職業センターのホームページをご確認ください。 https://www.jeed.go.jp/jeed/internship/details/no.2.html ※事前のお申込みが必要です(申込み先:地域障害者職業センター)。 ※開催日程は、各センターにて異なりますので、参加を希望される地域障害者職業センター(自宅、大学のいずれでもOKです)のホームページ「新着情報」欄をご確認ください。 ※参加を希望される地域障害者職業センターの「新着情報」に、職場体験実習の情報が掲載されていない場合は、お手数ですが ”参加を希望される地域障害者職業センター” にお電話にて直接お問い合わせください。 ★大学3年生または大学院生であること、JEEDの仕事に興味があり職場体験実習を希望していることをお伝えいただき、詳細についてお尋ねください。 【募集人数】 各都道府県の地域障害者職業センターごとに設定します。概ね2~5名程度。 【資格・対象】 学部・学科不問 ※心理・福祉系学部の方以外からも、例年ご参加いただいています。 【報酬・交通費】 支給なし 【エントリー方法】 仕事体験実施期間のおおよそ1か月前を応募期間としています。 参加を希望する地域障害者職業センター宛てに大学等の単位でお申し込みください。 お申し込み後、大学等と地域障害者職業センターにおいて覚書を締結します。 ※定員を超える場合は、書類選考のうえで対象者を決定させていただく場合がございます。 【エントリー後のフロー】 まずはリクナビよりエントリーをお願い致します。 【備考】 実施予定の詳細については、6/1以降で各地域障害者職業センターに直接お問い合わせください。 <開催地域検索用> 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 |
【8】「職リハ」を知ろう!【九州・沖縄】 | 【8】地域障害者職業センターで職業リハビリテーションについて知ろう!~専門的な障害者の就労支援を体験する~
【九州・沖縄エリア(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)開催分】 【実施プログラム】 <障害者職業カウンセラー職にご関心のある方向け> 主に大学の夏休みもしくは、冬休み期間を中心に、各都道府県の地域障害者職業センターにて、障害者職業カウンセラーに関する職場体験を行います! …障害者の就労支援の専門職である「障害者職業カウンセラー職」の仕事について、実際の支援現場である各都道府県の地域障害者職業職業センターで見学や体験をしていただきます。 現地の先輩カウンセラーとの意見交換の場も予定しています!(会場開催) 内容例: 「職業リハビリテーションの概要」 「障害者職業カウンセラーの役割と職務」 「職業相談・職業評価業務の概要」「作業検査等の体験」 「各種支援(職業準備支援、リワーク支援、ジョブコーチ支援等)の概要と見学」など ※内容は各地域障害者職業センターにより異なります。 < 障害者職業カウンセラー職とは?> 「職業リハビリテーションの専門職」です。 障害者雇用の推進のため、障害者雇用の分野で直接的・専門的な支援業務を行います。 職業リハビリテーションサービスの提供として、次の支援を行います。 障害者に対しては、就職相談や職業能力などの評価、就職準備から職場適応に至るまで個々の特性を踏まえた多様な支援を行います。 また、障害者雇用を進める企業に対しては、雇用管理上の課題に応じた体系的な支援を行います。 加えて、関係機関に対する支援技法の助言・普及(研修業務)、各種研究や支援技法の開発などを行います。 【実施場所詳細】 全国の障害者職業センターにて開催予定です! いずれの地域の障害者職業センターにも応募可能です(大学や実家の都道府県にある地域障害者職業センターでも良いですし、その隣県のセンターにもお申込み可能です)。 ※全国のうち、一部の地域を抜粋して掲載しております。各地域で開催時期や申込締切は異なりますのでご注意ください。 開催時期: ※令和6年5月下旬以降に詳細日程を公開予定です。 下記URLまたは、各地域障害者職業センターのホームページをご確認ください。 https://www.jeed.go.jp/jeed/internship/details/no.2.html ※事前のお申込みが必要です(申込み先:地域障害者職業センター)。 ※開催日程は、各センターにて異なりますので、参加を希望される地域障害者職業センター(自宅、大学のいずれでもOKです)のホームページ「新着情報」欄をご確認ください。 ※参加を希望される地域障害者職業センターの「新着情報」に、職場体験実習の情報が掲載されていない場合は、お手数ですが ”参加を希望される地域障害者職業センター” にお電話にて直接お問い合わせください。 ★大学3年生または大学院生であること、JEEDの仕事に興味があり職場体験実習を希望していることをお伝えいただき、詳細についてお尋ねください。 【募集人数】 各都道府県の地域障害者職業センターごとに設定します。概ね2~5名程度。 【資格・対象】 学部・学科不問 ※心理・福祉系学部の方以外からも、例年ご参加いただいています。 【報酬・交通費】 支給なし 【エントリー方法】 仕事体験実施期間のおおよそ1か月前を応募期間としています。 参加を希望する地域障害者職業センター宛てに大学等の単位でお申し込みください。 お申し込み後、大学等と地域障害者職業センターにおいて覚書を締結します。 ※定員を超える場合は、書類選考のうえで対象者を決定させていただく場合がございます。 【エントリー後のフロー】 まずはリクナビよりエントリーをお願い致します。 【備考】 実施予定の詳細については、6/1以降各地域障害者職業センターに直接お問い合わせください。 <開催地域検索用> 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 |
【9】職業訓練指導員を知ろう!【東北・北陸】 | 職業訓練指導員(テクノインストラクター)…
早期再就職を目指す離職中の方、高卒者等で生産現場の高度技術者を目指す方や在職中でレベルアップを目指す方を対象に、主に製造系や建築系の知識の付与及び技能・技術の指導を行う専門職です。 【体験できる職種】 <職業訓練指導員(テクノインストラクター)にご関心のある方向け> ※工学系インターンシップです。 【体験できる仕事】 職業訓練の準備補助及び聴講 模擬訓練の準備と実施、評価 就職支援の状況の見学 広報及び募集活動の補助 などを行います。 <実習時期及び期間等> 大学等の夏休みや冬休み時期を中心に2月末までの間で、5日以上1ヶ月以下とします。 【実施場所詳細】 受入施設 全国46道府県の職業能力開発促進センター https://www.jeed.go.jp/location/poly/index.html 【募集人数】 要相談 【資格・対象】 大学等にて募集分野(機械・電気・電子情報・建築)に関連した学部・学科に在籍することが応募条件となります。なお、学生の学年は、原則として学部3年生以上としますが、該当しない学年等の方の受け入れも可能ですので、希望される場合は個別にお問い合わせください。 【報酬・交通費】 支給なし 【エントリー方法】 インターンシップを希望する施設ごとに大学等の単位でお申し込みください。お申し込み後、書類審査のうえで対象者を決定し、大学等と施設において覚書を締結します。 (1) 実施希望時期の2ヶ月前までに、JEEDホームページに掲載している「インターンシップ希望調査票」をダウンロードのうえ、必要事項を記載いただきメールにてご提出ください。 ※必要事項を記載のうえ【saiyou@jeed.go.jp】あて、お送りください。 (2)希望に合わせて、具体的な日程と受入施設を調整のうえ、2週間以内にご連絡します。 (3) 実施に向けて、必要な書類等をご提出の上、大学等と受入施設において覚書を締結します。 ※ なお、実施希望時期の2ヶ月前を過ぎた場合でも受け入れが可能な場合もありますので、お問い合わせください。 ■JEEDホームページ https://www.jeed.go.jp/jeed/internship/details/no.3.html 【エントリー後のフロー】 まずはリクナビよりエントリーをお願い致します。 【備考】 詳細については、6/1以降総務部インターンシップ担当者までお問い合わせください。 <開催地域検索用> 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 |
【10】職業訓練指導員を知ろう!【中国・四国】 | 職業訓練指導員(テクノインストラクター)…
早期再就職を目指す離職中の方、高卒者等で生産現場の高度技術者を目指す方や在職中でレベルアップを目指す方を対象に、主に製造系や建築系の知識の付与及び技能・技術の指導を行う専門職です。 【体験できる職種】 <職業訓練指導員(テクノインストラクター)にご関心のある方向け> ※工学系インターンシップです。 【体験できる仕事】 職業訓練の準備補助及び聴講 模擬訓練の準備と実施、評価 就職支援の状況の見学 広報及び募集活動の補助 などを行います。 <実習時期及び期間等> 大学等の夏休みや冬休み時期を中心に2月末までの間で、5日以上1ヶ月以下とします。 【実施場所詳細】 受入施設 全国46道府県の職業能力開発促進センター https://www.jeed.go.jp/location/poly/index.html 【募集人数】 要相談 【資格・対象】 大学等にて募集分野(機械・電気・電子情報・建築)に関連した学部・学科に在籍することが応募条件となります。なお、学生の学年は、原則として学部3年生以上としますが、該当しない学年等の方の受け入れも可能ですので、希望される場合は個別にお問い合わせください。 【報酬・交通費】 支給なし 【エントリー方法】 インターンシップを希望する施設ごとに大学等の単位でお申し込みください。お申し込み後、書類審査のうえで対象者を決定し、大学等と施設において覚書を締結します。 (1) 実施希望時期の2ヶ月前までに、JEEDホームページに掲載している「インターンシップ希望調査票」をダウンロードのうえ、必要事項を記載いただきメールにてご提出ください。 ※必要事項を記載のうえ【saiyou@jeed.go.jp】あて、お送りください。 (2)希望に合わせて、具体的な日程と受入施設を調整のうえ、2週間以内にご連絡します。 (3) 実施に向けて、必要な書類等をご提出の上、大学等と受入施設において覚書を締結します。 ※ なお、実施希望時期の2ヶ月前を過ぎた場合でも受け入れが可能な場合もありますので、お問い合わせください。 ■JEEDホームページ https://www.jeed.go.jp/jeed/internship/details/no.3.html 【エントリー後のフロー】 まずはリクナビよりエントリーをお願い致します。 【備考】 詳細については、6/1以降総務部インターンシップ担当者までお問い合わせください。 <開催地域検索用> 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 |