プラウドライフ株式会社プラウドライフ

プラウドライフ株式会社

【ソニー・ライフケアグループ】企画・運営/研修/人材/キャリア
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/教育関連/各種ビジネスサービス/その他サービス
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

Y.M
【出身】神奈川県立保健福祉大学  保健福祉学部社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自立支援の介護を心がけています。
同じことの繰り返しになりがちなホームでの生活の中で、どのようにすればお客様おひとりお一人に安全で楽しく過ごしていただけるかを考え実行していくことが私の仕事です。お客様ご自身でできることはなるべくやっていただくよう促すことで、身体能力の維持向上につながるので転倒などしにくく、お客様もご自身でできることに笑顔が見られたり自信が出て、より意欲的に生活されたりと良い方向に進んでいく過程を見られることが嬉しいです。老人ホームに入居されたからといっても状態が悪くなるだけでなく、どこからご自身でできるのか見極めてお声がけや介助を行うことで、お客様の状態が良くなっていくこともあると実感してからは自立支援の介護を心がけています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
成長が実感できる環境で働くことができたことです。
新卒3年目の秋にサブチーフに選んでいただいたことが一番うれしかったです。今までのお客様への対応の仕方や、職員同士のコミュニケーションを大切にしたり、積極的に様々な業務に取り組む姿勢が評価されたのだと思うと、頑張ってきて良かったと感じました。まだまだ至らない点も多くありますが、お客様含め様々な人とコミュニケーションを取っていき、今後もお客様と会社の為に良い仕事をしていきたいと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ご本人らしく過ごせるお手伝いができると思いました。
介護保険のサービス外で、お客様のやりたいことを叶える”Life Focus”という仕組みがあり、老人ホームに入ったからもうできないとお客様があきらめてしまわれるようなことであっても、スタッフやご家族の協力のもと、お客様がご本人らしく過ごせるお手伝いをできるというところに魅力を感じました。また、採用担当の社員の方がとても話しやすく、誠実に対応してくださったため、この人のいる会社で働きたいと思わせてくれました。社内での研修が充実していることや資格支援制度があり、自身のスキルアップを目指せることも決め手の一つでした。
 
これまでのキャリア 介護職員(現職・今年で3年目)
3年目の秋より、サブチーフに昇格。

この仕事のポイント

仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私の就職活動期間はコロナ禍で、実際にホーム内の見学をすることができないまま入職となり、想像していた職場環境とかなりギャップがあったため、最初のうちは自分の気持ちに整理をつけるのに苦労しました。学生の皆さんには、実際の職場環境を見学してから決めることをおすすめします。また、一緒に働く人たちがどのような人たちなのかによっても働きやすさは変わってくるため、そこを確認することも重要だと思います。

プラウドライフ株式会社の先輩社員

まるで自分の家のように、楽しく快適に過ごしていただくサポート。

はなことばプラス 練馬中村
I.M
駒澤大学 文学部心理学科

みなさんの就職活動をサポートします!

人財開発部
塩野谷琴寧

お客様に負担のないような介助を心がけています。

M.N
共立女子短期大学 メディアコース

最期を楽しんで過ごしていただくためのサポート。

K.S
国士舘大学 体育学部 体育学科

お客様ひとり一人に寄り添う仕事です。

I.Y
長崎県立大学 経営学部 経営学部

「いつもありがとう」と言っていただけるお仕事です。

S.M
千葉商科大学 商経学部 経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる