プラウドライフ株式会社プラウドライフ

プラウドライフ株式会社

【ソニー・ライフケアグループ】企画・運営/研修/人材/キャリア
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/教育関連/各種ビジネスサービス/その他サービス
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

I.Y
【出身】長崎県立大学  経営学部 経営学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様ひとり一人に寄り添う仕事です。
お客様ひとり一人に寄り添いながら介護することが私の仕事だと考えます。ホームに入居されるお客様の中にはご家族や地元を離れていらっしゃり、寂しい思いをされている方が多いと働いていて感じました。そのような方々がより不安にならないように声を掛けを行ったり、寄り添い丁寧な対応、接客を行うことにより、お客様の笑顔に出会うことができます。これが私のやりがいに通じ、頑張ろうと思えます。このようなことから私は、お客様ひとり一人に寄り添う介護が私の仕事だと考えます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様やそのご家族様からのお言葉。
私がこの仕事で一番嬉しかったことは、入社し、ホームに所属され間もない時期に、同じ時期に入居されたお部屋からあまり出てこないお客様がいらっしゃいました。私はその時期、お客様とどう関わっていけば良いのか悩んでいました。そんな中、そのお客様のお部屋でリネンを交換していたとき、初めて二人きりでお話しする機会ができ、思い切って話しかけました。そして、お客様が入居してすぐで不安なこと、地元を離れて寂しいことを知りました。そうしてお話を聞いたあと、お客様から「あなたがいてくれてよかった」というお言葉をいただきました。このように、日々丁寧な仕事を行うたび、お客様やそのご家族様から感謝の言葉がもらえます。これが、この仕事についてよかった点でもあります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「やりがい」を感じ続けられる環境。
私が、この会社を選んだ理由は、いくつかあります。一つは「やりがい」です。私は就職活動をするうえで「やりがい」を一番重視していました。仕事を長く続けていくためには何かやりがいが無ければ続けられないと考えていたからです。そして、私にとっての「やりがい」は誰かの笑顔や感謝をもらうことでした。介護福祉の仕事では、お客様やそのご家族から「ありがとう」などの感謝の言葉を直接いただく機会が多くあります。また私自身が人と深くかかわる仕事がしたかったことや最新の技術、最先端の介護をこの会社ならおこなえると感じたのもこの会社を選んだ理由です。
 
これまでのキャリア 入社1年目

この仕事のポイント

仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は大学や高校で学んできたこととはまったく関係ない業種に勤めています。最初は、この仕事が自分にできるのか、向いているのか不安でしたが、働いていくうちに慣れたり、お客様から直接感謝を頂けてうれしいと思えるできごとがたくさんありました。もし、少しでも興味のある仕事であれば、どんどん挑んでいくべきだと思います。悔いの残らない就職活動になるよう応援しています。

プラウドライフ株式会社の先輩社員

自立支援の介護を心がけています。

Y.M
神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部社会福祉学科

まるで自分の家のように、楽しく快適に過ごしていただくサポート。

はなことばプラス 練馬中村
I.M
駒澤大学 文学部心理学科

みなさんの就職活動をサポートします!

人財開発部
塩野谷琴寧

お客様に負担のないような介助を心がけています。

M.N
共立女子短期大学 メディアコース

最期を楽しんで過ごしていただくためのサポート。

K.S
国士舘大学 体育学部 体育学科

「いつもありがとう」と言っていただけるお仕事です。

S.M
千葉商科大学 商経学部 経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる