これが私の仕事 |
音声通話に付加価値を提供するサービスノードの開発 ドコモの強みである音声通話へ付加価値を提供する為のサービスノード開発を行っています。
具体的には通話録音サービスなどの法人向けのサービスを提供するノードを開発しています。
配属直後から、要望元の部署の方との要件整理と仕様検討を担当し、各種サービスを実現するために必要なアーキテクチャの制定からネットワークの設計までを行ってきました。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
周りの方のご協力の元、どデカいサービスを作り上げた! 私の部署では「みえる電話」など様々なサービスを提供しています。
既存のサービスの改善等のプロジェクトが多々ありますが、そのプロジェクトが完了したときの達成感は計り知れないです。
特に思い出深いサービスは「通話録音サービス」です。
部署配属して初めての業務が通話録音関連のプロジェクトの主担当でした。法人のお客様のサービスですので、責任感が強く求められるプロジェクトでした。
仕様検討やネットワークの設計も初めてであり、わからないことばかりで多くのことを悩みました。
その中で、課長をはじめ色々な方にアドバイスをいただきながら、仕様検討や設計を完了させることできました。完了後、その方たちと喜びを分かち合ったことが記憶に残ってます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
メンバー同士で助け合う風土! 会社を選んだ理由は、学生時代が通信系の研究をしていたので、そのつながりで社会人でも通信系に携わることができればと考えて志望しました。特にドコモは通信系の最先端かつ多くのお客様向けに通信を提供しているので、その中で通信を提供できる仕事ができればと考えておりました。
会社が好きな理由についてです。
先に記載させていただいた通り、配属直後は何もわからない状態でした。悩みも抱え込みがちでした。
それでも、周りの先輩社員の方々が凄く心配やフォローをしてくださって、何とか業務を完遂させることができました。
自分の担当の先輩の方々だけでなく、他の部署の方もアドバイスやフォローをしてくださり凄く助かりました。
上記のように、会社全体で社員同士が協力しあう風土が一番好きです。 |
|
これまでのキャリア |
セキュリティ系装置の開発、商用維持管理担当(1~2年目)
サービスノードの仕様担当(3~5年目) |