ドコモ・テクノロジ株式会社ドコモ・テクノロジ

ドコモ・テクノロジ株式会社

ドコモグループ ドコモの新技術 新サービスの研究開発
業種 通信
ソフトウェア
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価80件~90件
  • 総合評価
  • 4.76 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 社員からのアドバイス 4.96

先輩社員にインタビュー

無線NW事業部
西村 尚之(31歳)
【出身】千葉工業大学  工学部 電気電子情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 5Gが「当たり前に使える」ことを届ける仕事です
高速・大容量・低遅延・多接続が特徴の5G装置開発に携わっています。次世代方式である5G通信をお客さんが安心・安全に使えるよう日々業務しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
常に新しい技術に携われること!
ドコモでは2020年3月に5Gサービスを開始しました。私も5G開発当初から開発に携わりました。当時は右も左もわからない状態でしたが、チームのメンバーと協力し、解決策を見つけ出しながら開発に取り組みました。無事サービス開始できた時の気持ちは言葉に表すことが出来ません!これからもモバイル通信を通じてワクワクした世界を作りたいので皆さんのお力を是非貸してください!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 新しいことに挑戦できること
新しいことに挑戦するときは「失敗が怖い」とか「結果が出なかったらどうしよう」とか思いますよね。少なからず私はそういう人間です笑。ただドコモ・テクノロジの社員は面白いことや新しいことに「良いね!」とか「一緒にやろう!手伝うよ」と言ってくれます。議論する際は上下関係関係なく一番いい提案を採用してくれるので若手もガンガン挑戦できる環境なのが刺激を受けますし心地よく感じます。
 
これまでのキャリア 2013年度 入社
2013~2019年:4G/5G基地局装置を開発・評価

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

新しいことに挑戦するときは「失敗が怖い」とか「結果が出なかったらどうしよう」とか思いますよね。少なからず私はそういう人間です笑。ただドコモ・テクノロジの社員は面白いことや新しいことに「良いね!」とか「一緒にやろう!手伝うよ」と言ってくれます。議論する際は上下関係関係なく一番いい提案を採用してくれるので若手もガンガン挑戦できる環境なのが刺激を受けますし心地よく感じます。

ドコモ・テクノロジ株式会社の先輩社員

ドコモの写真サービスのアプリ開発をしています!

携帯事業部 アプリケーション技術部アプリ第一担当
吉野 昌典
東京理科大学 物理学科

お客様が快適に利用できる強いネットワークの構築に貢献しています

無線NW事業部
宜野座 直岐
諏訪東京理科大学 工学・マネジメント専攻

安定した通信をお客さまに提供する仕事をしています

無線NW事業部 無線装置開発部 無線装置開発第二担当
石塚 茉奈
東洋大学 理工学部 電気電子情報工学科

安定した次世代移動通信の提供に貢献しています

無線NW事業部
西尾 拓哉
金沢工業大学大学院 電気電子工学専攻

高品質な5G通信をお客様へ提供しています

無線NW事業部
中野 実菜
茨城大学大学院 理工学研究科 電気電子システム工学専攻

今注目を集めているIoTデバイスの管理プラットフォームの開発

コアNW事業部 サービス制御システム開発部 サービス制御ノード担当
庄崎 哲生
大阪工業大学 情報システム学部 情報システム学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる