株式会社長峰製作所
ナガミネセイサクショ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
ガラス・セラミックス
金属製品/その他製造
本社
香川

先輩社員にインタビュー

製造部
2023年入社/製造部 R.K
【年収】非公開
これが私の仕事 ハニカム触媒フィルターの製造をしています。
私は、現場作業者としてハニカム触媒の製造を行っています。日々、生産を行う上で、生産条件や不良率等のデータを集計し、分析することで歩留改善にも努めています。生産する中で起こった問題点を分析し、改善することで歩留まり改善に貢献できた時にやりがいを感じます。また少人数チームでの生産なので、すべての工程に自身が携わり、完成品まで見届けることができます。なので、完成形を見ると達成感を感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新規製品立ち上げメンバーとして無事量産へ繋がったこと
新入社員研修が終わり、現在の部署へ配属が決まって数か月、量産へ繋がる新規製品案件が飛び込んできました。当時の上司の方に、「補佐をしてくれないか」と言って頂き、現場で使用する帳票の更新や、不足している手順書の作成を行いました。配属直後で分からないことばかりでやりきれるか不安しかありませんでしたが、上司の方々、周囲の先輩社員の支え、協力があり無事量産へつなげることが出来ました。立ち上げが成功し、量産へ繋がったときに上司の方に「ありがとう」と言っていただいたときには、達成感とともに重圧から抜け出せた安心感がありました。ひとつのプロジェクトを達成できたことから自信を持つことができ、現在の仕事に対する姿勢に繋がっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元香川に根付き、ワークライフバランスを充実できると思ったからです。
私は就活時、モノづくりができ、転勤がない会社を探していた際に、合同企業説明会で今の会社に出会いました。人事の方の人柄が良く興味を持ち、後日、会社説明会に参加しました。そこで他の企業からは感じられない社内の雰囲気の良さを感じるとともに福利厚生や教育体制も整っており、社員思いの会社だなと強く感じました。また、入社後適正をみて所属部署を決めるというところも大きな決め手のひとつです。当社は入社後、研修を通して希望を聞き取り、所属部署をきめるという体制でした。当時、自分に何が向いているのか不明瞭だったこともあり、当時の私にマッチしているなと思ったのを記憶しています。結果、研修後は希望する配属先に所属できました。自分にマッチした企業に就職できたと今でも思います。
 
これまでのキャリア 製造部 ハニカム製造課(今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

大学時代の専攻とは全く関連のない分野の会社ですが、親切な先輩社員に恵まれて少しずつですが、専門知識を身に着けることが出来ています。やりたいことが見つからない方は、私のように条件から探すのがおすすめです。

株式会社長峰製作所の先輩社員

社内の配達屋!必要な物の発注をして社内の人に届けています。

総務部
2024年入社/総務部 N.O

掲載開始:2025/01/27

株式会社長峰製作所に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社長峰製作所に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)