AZAPAエンジニアリング株式会社アザパエンジニアリング

AZAPAエンジニアリング株式会社

ソフトウェア開発/モデルベース開発/自動車
業種 自動車
ソフトウェア/機械/輸送機器/情報処理
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

K.Y
【出身】名古屋工業大学  工学部 生命・物質工学科(現:生命・応用化学科) 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 制御モデルの設計変更、検査
ハイブリッドシステムの制御開発に携わっています。具体的には、制御モデルの設計変更、及びシミュレーション技術を用いた検査を行っています。
また、モデルの変更に伴う仕様書の加筆、修正も仕事の1つです。

他には、車両走行のビッグデータ解析から新規ロジックを検討するといった自動車開発における最先端技術に3ヶ月おきに違った関わり方をしています。

これまで、二輪車のトランスミッションの開発や、社内の研究開発プロジェクトに参加したりと、今2年目なのですが本当に様々な経験をさせてもらっていると感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自動運転の制御開発など最先端技術に携われること
自動運転といった最先端技術に携われるということは大きなやりがいとなっています。

ただ一方でこういった業務は、正解も分からず開発途中にはゴールが見えなくなってしまうこともあります。そうしたときに、多視点で物事を整理することで現状を再確認し、次のステップへ進む解決の糸口が見えるとテンションが上がりますね。

特に、社内での自動運転案件のこと。プロセス構築の一環としてステアリングを自動で回すという制御技術開発を行っていました。
自分達で何が必要かを考え、部品調達、制御設計し、試行錯誤しながら開発を進めた結果、ステアリングが動いた瞬間は本当に嬉しかったです。

このような、ありとあらゆる最先端技術に触れられる環境があることが、この会社の良いところだと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分らしくいられる自由な社風
私は就職活動でAZAPAと自動車サプライヤーの2社しか検討しませんでした。この会社に決めたのは、より自分らしくいられると感じた、本当にこれに尽きます。

AZAPAの技術力で社会課題を解決するという将来ビジョンに惹かれたのももちろんありますが、日常の勤務スタイルに縛られないのが魅力的でした。一番象徴的であるのが、私服OKだということです。これはベンチャーならではの社風だと思いますが…。

もともとベンチャー企業でアルバイトをしていたこともあって、風通しや居心地の良さというものを求めていました。あ、もちろん最先端技術に携われ、成長できそうということは大前提ですよ!笑
 
これまでのキャリア 親会社AZAPAに新卒入社→AZAPAエンジニアリングへ移籍

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

興味のある企業の説明会に赴き話を聞いたりホームページを見たりしましょう。インターンとかできるとなおいいですね。そして自分のやりたいこと、価値観と合致しそうか?を考えましょう。
自分らしくイキイキ働くには、自分と会社とが、どれだけマッチしているかが一番大切だと思います。

AZAPAエンジニアリング株式会社の先輩社員

ボデーECU制御の機能評価業務

H.N
富山大学 工学部 知能情報工学科

運転支援システム「ITS Connect」の展開業務

J.K
岐阜大学 工学部 電気電子情報工学科

クルマの量産化に伴う関連部署との連携・指示

K.Y
名古屋工業大学 工学部 生命・物質工学科(現:生命・応用化学科)

エンジンECUシステム開発業務

S.Y
南山大学 情報理工学部 ソフトウェア工学科

ガソリン車のエンジンECU開発

D.N
立命館大学 理工学部 数理科学科

ディーゼル車エンジンの排気ガスを綺麗にする部品開発

Y.H
芝浦工業大学 デザイン工学部 デザイン工学科 エンジニアリングデザイン領域

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる