東亞合成株式会社トウアゴウセイ

東亞合成株式会社

東証一部上場 【化学・研究開発・環境・エンジニアリング】
  • 株式公開
業種 化学
商社(化学製品)/プラント・エンジニアリング/その他製造
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

高岡工場製造部生産技術グループ
柴田 加奈子
【出身】国際環境工学研究科 環境システム専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 アロンアルフアのレベルアップ&エコ化へ
主力製品であるアロンアルフアの生産技術を担当しており、製造や保全、研究などの部門と連携を取り、より品質や生産効率の高い生産条件を検討しています。今の時代、性能のみを追い求めているだけでは通用しません。効率的な生産条件を見出すことで、ムダな材料、エネルギーを削減し、なおかつ品質も向上させる。そんなことを目指して日々、悪戦苦闘しています。また、研究部門が開発した新製品を工場で生産できるようスケールアップの検討も行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自らの手でアロンアルフアを成長させられる
現職へ異動になり、すぐに大きなプロジェクトに参加しました。接着の速さや強度を誇るアロンアルフアですが、まだ完成形とは言えません。世の中のニーズにあわせ、常に進化を続ける必要がありますので、少しでも完成形に近づけるため、日々、試行錯誤しています。
会社では失敗が続くこともありますが、家でなんとなく、「どうしてこうなるのだろう?」「もっと効率は上げられないのか?」などと考えていると、ふとした瞬間に頭を巡っていた考えが整理されて新たなアイデアが浮かぶこともあります。実験を行い、プロジェクトのメンバーと議論し、解決策の一つとして認められた時は、微力ながらも貢献できていると実感できました。このようにアロンアルフアの成長に直接携わることができるところが、今の仕事の魅力的なところです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 環境事業とBtoCを両立している化学メーカーを調べたらココ!
私は就職活動をする際に、重視していることが二点ありました。一つは、大学院時代の研究を生かせること。もう一つは、成果を目に見える形で社会に提供できることでした。
当社を知ったのは大学院の同じ研究室の方からなにげなく紹介されたことがきっかけですが、調べていくうちに抗菌剤や消臭剤などの環境に配慮した事業もあることが分かりました。さらに、アロンアルフアというBtoC製品を持っており、もし私がアロンアルフアを担当すれば、更なる改良を加えて新製品開発の一翼を担えると思いました。。自分の想いが通じたのか、現在はもアロンアルフアを業務で扱っており、多くの方々に自分が関わった製品を触れてもらえる喜びは大きな魅力です。
 
これまでのキャリア 製造(1年)/生産技術(10か月・現職)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

最初から業界を絞りすぎない方がいいと思います。自分の研究分野に目が行きがちですが、就職活動をしているうちに、思いにもよらない別の業界が魅力的になるかもしれません。現在、私が行っている仕事は、学生時代の研究とは異なる分野ではありますが、日々学ぶことが多く、やりがいを感じています。また、就職活動では自己分析だけでなく他己分析も大事になります。客観的な視点で、自分では思っていなかった意外な長所を発見して、就職活動に取り組んでみてください。

東亞合成株式会社の先輩社員

化学プラントの電気・計装設備をハードからソフトまで担当

技術生産本部エンジニアリングセンターエンジニアリンググループ
井爪朗
システム創生工学専攻 電気電子工学科

各種工業用接着剤の営業

大阪支店アクリル・機能化学品グループ
東恵一郎
法学部

無機製品の製造プロセス最適化を担当

名古屋工場第一製造ソーダ課
土方 弘憲
工学府 応用化学専攻

新材料を生み出すための技術を研究

R&D総合センター基盤技術研究所
竹谷 伸幸
工学研究科 物質工学専攻

機能性無機材料の研究を通じて、新たな産業素材を開発中

R&D総合センター応用研究所
橋本 真由子
材料科学研究科 物性科学専攻

水溶性ポリマーの新グレードを開発

R&D総合センター製品研究所
仲野 朋子
人間文化創成科学研究科 理学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる