カーリットホールディングス株式会社カーリットホールディングス

カーリットホールディングス株式会社

【東証プライム市場】化学品、ボトリング、金属加工事業等
  • 株式公開
業種 化学
半導体・電子部品・その他/化粧品/医薬品/金属製品
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価320件~330件
  • 総合評価
  • 4.58 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.65

先輩社員にインタビュー

日本カーリット 営業本部大阪事業所(営業職/2010年入社)
村上 広樹
【年収】非公開
これが私の仕事 ケミカル関連(発炎筒)製品の販売
関西・中国・四国エリア向けの営業拠点である大阪事業所にて、営業職としてケミカル商品販売を担当しています。担当県のお客様(主に車メーカー系列の部品販売会社様や官公庁)に対し、自動車用緊急保安炎筒や道路作業用信号炎管などの様々な安全商品を提案・販売しております。また、お客様からの情報を元に新商品を開発・考案することも業務の一環となります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「君が気に入ったから、導入しよう!!」
お客様との新製品導入交渉の中で、「君が気に入ったから、導入しよう!!」とお客様に言われた事があります。そのときは毎月の販売実績を見ながらニヤニヤしていたことを覚えています。
また、多くのお客様が参加する商品会議などでプレゼンすることは、苦労も多いですが、非常に楽しくやりがいがあります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員がイキイキしていて、生活に密着した商品を取り扱う会社
最終的には、人事担当者や職場見学の際の社員の方の雰囲気で決めましたが、素材を中心に扱う化学メーカーにも関わらず、火薬・工業薬品・農業薬品・電子材料など幅広い商品を取り扱っており、様々な業界・製品にたずさわることができると感じたことも選んだ理由です。自社製品が使用されているロケットが打ち上がるたびに、誇らしい気持ちになります。
 
これまでのキャリア 2010年~ 総務・人事
2012年~ 化薬部(営業職)
2016年~ 大阪事業所(営業職)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

希望している業界・企業の研究はしっかり行い、10年20年先の業界状況や将来の自分を想像しながら、就職活動することが重要だと思います。また、就職はゴールではありません。入社後も成長し続けられるよう、自分の価値を高めることができる会社に就職することが大切です。多くの企業が人材確保に悩んでいる状況です。たくさんの業界・企業に挑戦し、最終的に当社を選んでいただけると幸いです。同じ職場で働ける日を楽しみにしています!

カーリットホールディングス株式会社の先輩社員

「新しい化粧品原料を開発 流行を先取る仕事!」

カーリットホールディングス R&Dセンター ライフサイエンス研究所(研究開発職/2017年入社)
前多 晴香

自動車用発炎筒の販売営業。提案から導入後のアフターフォローまで

日本カーリット 営業本部化薬部(営業/2013年入社)
山口 彩美

遠赤外線光学材料の研究開発と開発分野のマーケティング調査

カーリットホールディングス 開発企画室(研究開発職/2014年入社)
松坂 充

高エネルギー物質に関する研究及び新規製品開発

日本カーリット 赤城工場技術グループ(生産技術職/2010年入社)
川野 達也

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる