これが私の仕事 |
ものづくりの現場を生産管理から支える大事な仕事 私は、製造業(ものづくり)に携わる方が使用する生産管理用業務パッケージの開発を行っています。
製造業において、材料、できあがった商品の在庫管理や商品の完成までにかかった費用を記録する上で紙で行うのは大変です。
ですが膨大なデータをしっかり管理することで、非効率な部分、費用がかかっている部分などを洗い出すことができ、結果としてお客様の利益向上に繋がります。
私は、その利益向上をサポートできる業務パッケージの開発に取組んでいます。
お客様がシステムを利用するときに不便を感じる点はないか、使いやすい機能に作れているかを常に考え一開発者として日々取組んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
完成後の達成感 お客様からの要望の中には、高度の開発スキルを求められるものもあります。
私は、このパッケージ開発を始めたばかりで全てが難易度の高いものに感じますが、それでも続けられるのは任された機能を完成させた時の達成感が忘れられないからだと思います。
完成しても、それで終わりではなく機能改善や不具合があればそれを適宜修正を行います。
それら1つ1つを終えることで技術が少しでも向上している気分と達成感を感じます。
さらに、自分が作ったものが実際にお客様につかってもらえると思うとやりきれてよかったと感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
話しやすい職場 開発の現場のイメージは、ピリピリしているイメージが有りましたが、
部署配属後に、上司の人、先輩との話やすさに驚きました。
話しやすい職場であれば、質問もしやすくなります。特に開発初心者の私にはこの環境があっていました。業務中に質問をして、学べることが多くこの会社のこの職場に配属されてよかったなと日々思っています。 |
|
これまでのキャリア |
3ヶ月のマナー研修とプログラミング研修の後は、1ヶ月パッケージの勉強をし、
すぐに開発現場に参加しました。最初は緊張していましたが、今では自然に開発を行っています。参加したプロジェクトは2つです。 |