株式会社日立テクノロジーアンドサービス ヒタチテクノロジーアンドサービス
業種 プラント・エンジニアリング
機械/重電・産業用電気機器/設備・設備工事関連/機械設計
本社 茨城
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

サービス統括部 関東センタ 土浦Gr
E.M(30歳)
【年収】非公開
これが私の仕事 排水設備の点検・整備・運転業務
私の担当する業務は主に、官公庁が管理している大雨などによる水害を軽減する排水設備の、点検・整備・運転業務を行っています。
具体的には、排水設備の定期的な点検を行いながら、点検日程の調整や報告書の作成、顧客への説明などに加え、台風や、大雨時のなどの災害時の緊急対応といった多岐にわたる業務を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
地域の生活を陰ながら支えることができる
毎年台風やゲリラ豪雨などによる住宅の浸水被害や、地下道の冠水などのニュースを目にしているかと思います。私の業務は大雨による被害を軽減するために日々の点検・整備を行っています。特に災害時の運転業務の際には、排水設備の運転により河川の増水を押さえ、浸水被害等を軽減することに貢献しています。
実際に洪水が発生するような大雨の際には近隣住民から感謝の言葉をいただくこともあります。

世間には知られることの少ない仕事ですが、地域の生活を守ることのできる仕事で非常にやりがいを感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社会への貢献度と充実した教育
会社説明会の際に(株)日立テクノロジーアンドサービスでは人々の生活を支える産業機械の製造及びアフターサービスを行っており、社会に欠かせない仕事に携われることができることを知り当社を選びました。また、教育制度も充実しており、様々な資格取得することができる点も選んだ理由の一つです。
現在の業務も含め社会貢献度が高く日々やりがいを感じて仕事ができることが決め手となりました。
 
これまでのキャリア 公共施設Gr(工事とりまとめ)(6年間)→ 土浦Gr(点検)(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 災害・事故・犯罪からヒトの命を守る仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

多種多様な働き方がある中、自分が何を優先に考えるかを意識してみてください。
お金なのか、勤務地なのか、残業が少ない会社なのかなど、自分自身の優先事項を明確にすると自分にあった働き方が見えてくるかと思います。

株式会社日立テクノロジーアンドサービス の先輩社員

送風機やコンプレッサーの組み立て作業

サービスソリューション部 気待機サービス課
O.S
千葉工業大学 工学部先端材料工学科

ポンプ製品の修理に伴う設計

ASエンジニアリング統括部
S.T
東京電機大学 工学部先端機械工学科

アフターサービス間接業務改善のための技術開発

サービス統括部 開発診断Gr
M.F
茨城大学 茨城大学大学院 理工学研究科 量子線科学専攻

原価管理、固定資産管理、業績管理。

業務統括部経理課
F.S
埼玉大学 経済学部

採用、教育、勤怠管理

業務統括部 総務Gr
Y.A
文教大学 文学部 日本語日本文学科

ポンプの設計、アフターサービス

サービス統括部 ASエンジニアリンク゛部 ポンプ設計Gr
H.T
茨城大学 工学部 マテリアル工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる