株式会社トーヨトーヨ
業種 紙・パルプ
その他製造/商社(紙)
本社 愛媛
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.41 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.67

先輩社員にインタビュー

総務部総務課
Oさん
【出身】松山大学  経営学部経営学科 卒
【年収】非公開
人を巻き込むコーディネーター
これが私の仕事 総務のお仕事
総務課…? と感じている方も多いのではないでしょうか? 2年前の僕がそうでした。
そんな総務の仕事は多種多様で、給与処理、助成金申請、労務管理、人事関係、会社行事の運営、備品管理・・・etc など様々なことをしております。営業職とは違い、従業員に対して働きかけることが多く、会社にとって欠かせない存在です。総務として、従業員から信頼してもらえるよう、少しのことでも内線で済まさず、実際に現場まで足を運び直接コミュニケーションをとるように心がけています。また、何を聞かれても答えられるように、どこに聞けばいいかわからないのでとりあえず大森で を目指し、日々業務に励んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
日々成長を実感!!
総務の仕事としては、社外的な業務のみでなく、社内への関わりが大きく、部署を超えて様々な人とコミュニケーションをとることが多いです。その中で、従業員がよりよく働ける為にどうすればよいか考え、実行した業務に対して、感謝の言葉を貰ったときが、1番うれしいです。また、配属後は右も左もわからなかったのですが、日々先輩方から教えていただき、少しずつではありますが自分の判断で出来ることが増え、昨日より今日、今日より明日 と日々、成長を実感できています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 温和な社風と人柄
地元企業を中心に就職活動を行っていた際、「なんか他社と違う」 トーヨの説明会、1次選考、2次選考と参加していくうちに僕の中にそんな気持ちが芽生えました。 1人1人に親身になって対応している採用担当の方を見るうちに、学生に対してここまで親切ならば、従業員に対しても同じかそれ以上ではないのだろうか。他社では感じたことのないほど、働きやすそうな会社だなと感じました。 また、最終選考の役員面接でも、社長をはじめ役員の方々と非常に楽しくお話したことを覚えています。実際に入社してからも毎日楽しく、素敵な先輩方とメリハリを付けながら楽しく仕事をすることができています。
 
これまでのキャリア 営業、現場研修(1年間) → 総務課(今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 総務・業務
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動におけるゴールとは?1人1人答えは違うはずです。ゴールまでの道のりも1本ではありません。いろんな道があるのだから、途中で寄り道してもいいですし、回り道してもいいと思います。皆さんの定めたゴールに辿り着くまで、しんどいことや失敗することもあると思います。でも、道は続いています。どんなことがあっても挫けず、人生で一度きりの就職活動を自分らしく全力で楽しんでください!!

株式会社トーヨの先輩社員

工場内にある電気設備の維持・管理、及び修理作業を行っています。

製造部 設備改善課 (生産技術職)
Fさん
愛媛大学 工学部 電気電子工学科

営業担当者の業務サポート

四国支店
Hさん
愛媛大学 教育学部 総合人間形成課程
[指向タイプ]堅実なサポート役

製品を製造するために必要な資材の発注・管理

購買部 資材課
Nさん
高知大学 理学部 理学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

私は紙の品質を管理する仕事をしています。

品質管理開発部 品質管理開発課
Hさん
愛媛大学 工学部 機能材料工学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる