株式会社中央発明研究所チュウオウハツメイケンキュウショ
業種 化学
機械
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

総務部
E.S
【出身】東海大学 大学院  開発工学研究科素材工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 幅広く社員たちの活躍をバックアップしています
採用対応や会社の基幹系システムの運用サポートなど、社員の活躍をバックアップするポジションで活躍しています。また会社のイベント事なども担当するなど、総務として多岐にわたる業務を任されています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
社員から感謝されるやりがいあるお仕事です
社内の調整など人と関わる事が多いので、そうしたところで楽しさを感じていますね。思い出に残っている仕事としては、会社の基幹システムを導入する際に、各所との調整が大変だったことですね。自分が総務に配属する前からスタートしていたので立ち上げは経験しませんでしたが、その後のマニュアル作成や窓口業務などで多くの人と接する機会がありました。大変なこともありましたが、その分運用がスタートした際の達成感は大きかったです。社歴に関わらず任せてもらえることも嬉しいですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 正直、含浸を知らないところからのスタートでした
新卒の時に当社と出会い、「含浸ってなんだ?」からスタートしました。調べれば調べるほど面白さを感じましたし、当社はメーカーなので研究ができることも魅力に感じました。今は研究現場から離れてしまいましたが、総務としてのやりがいを感じています。面白さ・やりがいは、慣れてみないと見えてこないことですから、まずは「なんでもチャレンジしてみよう」という気持ちが大事だと思いますね。
 
これまでのキャリア 入社後は技術支援部、総務部、技術部、メーカー出向を経験し、総務部に戻りました。色々なことを経験させてもらったからこそ、今の自分があると考えています。

この仕事のポイント

職種系統 総務・業務
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

当社の魅力は人間関係の良さ・風通しの良さにあります。少人数の会社だからこそ、団結力が強いと思います。また社長との距離も近いのも当社ならでは。気軽にコミュニケーションが取れるので、トップダウンではない社風なことも魅力だと思います。

株式会社中央発明研究所の先輩社員

研修が終わり、サポート業務からスタートしています

技術部技術課
T.S
東洋大学 理工学部応用化学科

研究と顧客対応の両方に携わっています

技術部技課
H.M
中央大学 大学院 理工学研究科応用化学専攻

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる