株式会社ホープ ホープ

株式会社ホープ 

【東証グロース上場】自治体に特化したサービスを展開
  • 株式公開
業種 広告
出版/インターネット関連/公社・官庁/各種ビジネスサービス
本社 福岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

株式会社ジチタイアド 地方協創事業部 執行役員 兼 人事部管掌
安藤(38歳)
【出身】九州大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 「責任者」であり「変革者」であり「教育者」であること
私は今、地方協創事業部の執行役員として事業運営を行っています。その役割は3つです。
「責任者」として現場に可能な限りチャレンジを促し、最終ケツを拭くこと。
「変革者」として不要な当たり前を破壊すること。
「教育者」としてメンバーの「将来の市場価値」を上げていくこと。
私より売る営業も、私より新しい商品やサービスを生み出すアイディアマンも、私より組織を率いるのが上手いリーダーも、ごまんといます。私の仕事はそういう人たちがより輝ける環境を創り出すことです。そうして、この事業を1日も早く「私がいなくとも、仮に明日死んだとしても、何も変わらず回る組織」にしたいと考えています。私でなければならない理由がなくなった時、私の存在意義がほぼ無い状態を作れた時が、私が価値を提供できたと思える瞬間かもしれません。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「人を育てられた!」と感じたときが一番嬉しい
私の座右の銘は「動機善也や、私心無かりしか」という稲森和夫さんの言葉。自分が上のレイヤーになればなるほど、意思決定をする際、常にこの言葉に立ち返ります。仕事を行う上で気を付けていることは、ちゃんと人に向き合うこと。細部にまでこだわること。鳥の目・虫の目両方を持つこと等たくさんです。
今までの仕事で苦労や喜びは数多くあります。
その中でも特に「人を育てられた!」と感じる時が、仕事をしていて一番嬉しい。少なからず自分が関わって良い方向に向かう人を見たときとか、その人のモヤモヤを解消できたときとかもそうです。今のところ一番嬉しいのは、昨期私が部長を務めたセールスイノベーション部に所属していた人たちが、各部署で活躍している姿を見ることです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分が本当に大切にしたい3つの軸に当てはまった
このままうだつの上がらないサラリーマンで終わってしまうのではないかという焦りから、今までの自分を見直し、反省し、本当に自分が大切にすべきは何なのかを真剣に考えました。そんな中、ホープと出会いました。「福岡 ベンチャー 面白い」でググってみたら、ホープはじめ西日本のベンチャー企業を紹介しているページにいきつきました。全部の会社のHPを見て、直観的に「いいかも」と感じたホープに応募しました。
最終的にホープへの入社を決めた理由は主に3つです。
経営者を好きになったこと。ホープが目指している理念に共感しワクワクしたこと。働いている人や文化を好きになれそうだったこと。面接は計2回だけでしたが、出てくる社員や社長と話す中で、前述の3点、自分が本当に大切にしたい3つの軸に当てはまったので、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2017 入社、現・広告事業の営業配属
2018 セールスイノベーション部異動、部長昇進
2019 地方協創事業部へ配属、執行役員昇進
2021 人事部管掌役員 兼任

この仕事のポイント

仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事で身につくもの 経営ノウハウが身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

1.就職を考える前にまず人生を考えましょう。仕事は、豊かな人生を送るための一手段でしかありません。人生を考えて、働くとはを考えて、それから働く場所を考えましょう
2.就活は企業が学生を選ぶ場ではありません。双方のマッチングを図る場です。選んでもらうために着飾るのはやめましょう。素の自分で向き合って、フィーリングあうとこを選んだ方がいいと思います
3.就活に失敗したからと言って死にはしません。過度に自分を追い込み過ぎないようにしてください

株式会社ホープ の先輩社員

結果を出すことは大前提

株式会社ジチタイワークス BtoG事業部 ソリューション営業課 係長
山崎
北九州市立大学

未完成の会社で、僕は自分の「ありたい姿」を体現していく

株式会社ジチタイアド akisol運営課 係長
齊藤
九州大学

自治体の向こう側にいる住民に幸せを。

株式会社ジチタイワークス BtoG事業部 マガジン編集課 編集長
宮崎

苦しさや辛さは1度も感じたことが無い

株式会社ジチタイアド レベニュー事業部 部長
松本
日本経済大学

自治体と企業を繋ぐサポート

株式会社ジチタイワークス ビジネス開発部 部長
種子田

誰かの成長を素直に喜べる自分に気づけた

株式会社ジチタイアド 地方協創事業部 企画制作グループ 冊子制作課 課長
小森園
西南学院大学

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる