プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。
自転車に乗って
このままぴゅーっと、鎌倉とか江ノ島とか湘南海岸に行きたいですねー(仕事中です!)。社有の自転車があって、分室や近所に買い物へ行く際に使用しますが、天気が良い日なんかはそのままどっかに行きたくなっちゃい…続きを読む
25/03/31 16:22
|
ソフトウェア技術者の机
きれいですよねープログラミングは、とりあえずPCさえあれば何とかなります。でもこの写真のポイントは、左隅にあるお菓子の空き容器です。当社のソフトウェア技術者だけかもしれませんが、ソフトウェア系は、実は…続きを読む
25/03/28 15:00
お弁当
お昼は、仕出しのお弁当を頼めます。おかずをA(肉)かB(魚)かを選べます。栄養のバランスもきちんと考えられており、加熱できる容器で来るため、温かい状態で食べれます。(電子レンジもあります。)人によって…続きを読む
25/03/27 15:00
電気設計者の机
配線や組み立て(これも当社の大事な仕事です)を行っていたのでしょう。工具やら線材やら部品が入っていた袋やら、色々なものが散乱してます。組立最中は散らかりがちですが、組立が終わったらきれいになります。…続きを読む
25/03/26 15:00
オシロスコープ
何やってんの?って聞いたら、「動きが早すぎて、わかんないっすよ~」って、テンパったかんじの返事が返ってきました。ちなみに「オシロスコープ」とは、電気信号の波形を映し出す装置で、解析や回路のチェックに使…続きを読む
25/03/25 15:00
機械設計者の机
機械工学&工業力学の本が置いてありますね。どちらも機械設計者には必須事項なので、会社が「教科書」として支給してます。機械設計はCADで行いますが、実は、学生時代に1回もCADに触ったこと無い人もたまにいま…続きを読む
25/03/24 15:00
出張
出張はたまーにあります。製品を納品に行く時がほとんどです。プロジェクトによっては海外出張に行くこともあります。遠出の際は美味しいものを食べて帰ってくるしようにしています(写真は筑波山です。綺麗。)…続きを読む
25/03/19 15:00
工具
工具は非常に大事です。写真は電気屋さんの工具箱ですが、機械屋さんも非常に多くの工具を持っています。仕事によっていろんな工具を使い分けている姿は感激です。しかし、全部覚えるまでどれだけの時間かかるんだろ…続きを読む
25/03/18 15:00
営業
営業部の机です。数少ない設計の補助を行う部隊になります。人数は5人です。ちなみに当社では、自分で希望しない限り、営業部に配属されることはありません。 …続きを読む
25/03/17 15:00
ソフトウェアの人達
一心不乱にPCに向かって、カタカタ打っています。良き音です。時々「あー」とか「うー」とか聞こえます。上手くいっている「あー」なのか、上手くいっていない「うー」なのか、周りにはわかりません。でも誰も気に…続きを読む
25/03/14 15:00
OJTで教えてます
当社は若手社員に対して、OJT教育を実施しています。設計をしている時にわからないことがあった際、答えが教科書に載っていないことがたくさんあります。その時は写真のとおり、先輩社員がマンツーマンで教えてくれ…続きを読む
25/03/13 15:00
若手社員(2年目)のお仕事 電気編その2
2人でハンダをやってますね。「上手くいってる?」みたいなことを話してます。私が話しかけてもあんまり反応がないくらいの集中具合!…続きを読む
25/03/12 15:00
若手社員(2年目)のお仕事 電気編その1
ケーブルを製作しています。「何本作るの?」って聞いたら、「多すぎて、数えたくないです…」とのこと。でも2人で仲良く、時々おしゃべりしながらやってます。…続きを読む
25/03/11 15:00
ひたすら設計、ときどき組立・配線
有富設計の事業内容は、その名のとおり「設計」です。ですから、ひたすら設計に携わっていただきます。ただし当社の特徴として、自分で設計した物の組立、配線は自分で行います。自身で設計した物を、自身の手で組立…続きを読む
25/03/10 15:00
若手社員のお仕事 機械編その2
ある装置のユニットを組み立てています。当社では物にもよりますが、組み立て後に、本人が動作試験も行います。意気込みは?と聞いたところ「試験、頑張ります!」という予想どおりの回答でしたが、楽しそうに組み…続きを読む
25/03/07 15:00
若手社員のお仕事 機械編その1
何やってるの~?って聞いたら、「試験用の治具の設計と部品の選定を行っています」とのこと。治具ですが、2年目から既に設計を任される程に成長している姿は採用担当としてはうれしい限りです。…続きを読む
25/03/06 15:00
実験中
「水」を使う装置で実験をしています(ペットボトルしか写ってませんが…)。実験中なのに、なぜか「キャッキャ、ウフフ」的な声がします。まあ、楽しそうでなにより。…続きを読む
25/03/05 15:00
3画面
新手の3画面使いです。2画面まではよく見ますけど、3画面とは、なかなか迫力ありますね!有富では必要な周辺機器は当然購入します。PCやモニターも例外ではありません。ちなみに3画面使いは今社内に5人います。…続きを読む
25/03/04 15:00
画面を見つめる
CADとにらめっこ中。機械設計者は、一日中、CADと向き合うことも良くあります。それもあってか、設計者のめがね率は非常に高めです…続きを読む
25/03/03 15:00
設計会社の日常(36)
25/04/25 15:00基板製作
25/04/24 15:00若手勉強会
25/04/23 15:00デバッグ中
25/04/22 15:00工具箱
25/04/21 15:00倉庫
2025年04月の記事
2025年03月の記事
さらにログインすると…
あなたの学校の学生が注目している 企業ランキングが見られます!
会員登録無料
ログイン
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
リクナビTOPへ