辻村工業株式会社ツジムラコウギョウ

辻村工業株式会社

設備工事業
業種 設備・設備工事関連
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

湖西出張所
M.M(26歳)
【出身】名古屋学院大学  法律学部法学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 \安全管理をするために/
施工管理を初めて聞く人が多いと思いますが、工事の現場監督と聞くとイメージしやすいと思います。
具体的には、工事内容の打ち合わせ、工事の日程調整、工事に必要な材料を注文するなどの工事の段取りを行っています。また工事当日にはスムーズに作業が行えるよう指示を出したり、周りを見て工事を安全に進めるために監視など安全管理を行っています。
入社1年目→配属先の先輩について現場を見る・下請業者さんとコミュニケーションをとる・工具や材料を覚える・作業を手伝う中で危険なポイントを知る・工事の進め方を知る・提出書類を作成する練習をするなどが1年目に行う主な仕事内容です。2年目→工事に必要な書類の作成・打ち合わせ・工事の段取りなど、先輩と一緒に行動しながら少しずつ自分が責任者となって行う工事も持つようになります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
\感謝されること・褒められること/
私がうれしく感じたことはお客さんにお礼を言われた時です。私達は、依頼通りに指定された場所・日時に設備が動くよう工事をします。依頼通りに仕事をきちっと行うことで、信用につながります。お客さんから「ありがとう」や「次~の仕事があるんだけど、また辻村さんに頼むからよろしくね」と言っていただいた時うれしく感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き \優しい先輩方/
新しいコミュニティに入るのは、いつでも緊張するものです。私も1年目の時は緊張していました。ですが、先輩方や下請けさんが優しく声をかけて下さり、そのおかげで配属されてからすぐに馴染むことができたと思います。工事現場では、人の命に関わる危険もあります。先輩方は、優しいだけでなく、間違ったことや危ないことなど注意して真剣に教えてくれます。
今はコロナで、他の部所の先輩方と交流する機会が無いのが残念です。私の所属する営業所の話にはなってしまいますが、若手社員の仲はとても良く、いい先輩に恵まれたと思っています。
 
これまでのキャリア 新入社員研修→羽角営業所→湖西出張所

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私が就活していた時は、待遇面についての質問はしにくかったです。ですが、給与・残業・休み・離職率など、これから先の長い社会人人生で、とても重要な内容になります。疑問に思うことがあれば勇気を出して質問してみてください。就活は1つの分岐点になると思いますので、いろんな企業を見たり聞いたり、疑問を解消して、納得したうえで会社を選んでください。

辻村工業株式会社の先輩社員

やりたいことにチャレンジさせてくれる!

工事部
M.S
愛知工業大学 工学部建築学科(建築学専攻)

『建物のライフラインを作る』

工事部
R.M
東海学園大学 人文学部人文学科

培ってきたノウハウを後輩たちへ!

A.N
東海工業専門学校 建築設備科

丁寧に仕事を教えてもらえます。

羽角営業所
H.M
名古屋商科大学 経済学部総合政策学科

やりがいが絶対見つかる!!!

工事部
K.I
東海学園大学 人文学部心理学科

\作業の計画を立てる仕事/

工事部
M.K
中部大学 人文学部日本語日本文化科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる