辻村工業株式会社ツジムラコウギョウ

辻村工業株式会社

設備工事業
業種 設備・設備工事関連
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

サービス部
A.T(25歳)
【出身】名古屋商科大学  商学部商学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様の生活を支える!
私の所属しているサービス部では、空調、給排水衛生設備の修理やメンテナンス業務を行っています。お客様は、一般の家庭や企業、公共施設などが多いです。
施工管理とは違い、修理やメンテナンスの“作業”をするのがメインの仕事なので、施工管理をやりたいと思って入って来ると、想像していた仕事内容とのギャップが大きいかもしれません。ただ実際には、図面の作成、材料、作業員の調達など施工管理に近い仕事もあります。
お客様の生活を近くで支える事ができるのは、サービス部の良い所だと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
短期間で達成感を味わうことができる
自分で実際に機械などをいじって修理したりするのが楽しいです。中には複雑で難しいものもあり、苦戦もしますが、そういったことも含めてこの仕事が楽しいと思います。
入社してまだ一年も経っていないので、分からない事だらけで一回で覚えられない事もあります。しかしそんな中でも、何かを成し遂げた時の達成感はもの凄いですし、修理をして帰る際に、お客様から「ありがとう。」と言われる時が一番嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 仕事そのものに魅力と興味を持った
私の親戚が建設業を営んでいるので、それがきっかけでこの業界に興味を持つようになり、施工管理という仕事があることを知りました。
はじめ、この業界は肉体労働ばかりのイメージでした。しかし、調べていくうちにそんなことはないと知り、更に興味が湧きました。そして、自分もこの仕事に就いてみたいと思い、何社か説明などを聞き、自分に合いそうな会社に決めました。この仕事は、責任が大きいですが、各所と連携を取って指示を出したり、達成感が味わえる、そういった所にも魅力を感じました。
 
これまでのキャリア 新入社員研修→サービス部

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が興味を持った業種は、何社も説明会などに行ったりして、比較することが大切だと思います。実際に入社してみないと分からないことが多くあると思いますが、なんとなくの雰囲気を説明会などに行ってつかんでおくことが大切かなと思います。その中で、自分に合っていたり、条件の良い会社を受けるのがいいと思います。

辻村工業株式会社の先輩社員

やりたいことにチャレンジさせてくれる!

工事部
M.S
愛知工業大学 工学部建築学科(建築学専攻)

『建物のライフラインを作る』

工事部
R.M
東海学園大学 人文学部人文学科

培ってきたノウハウを後輩たちへ!

A.N
東海工業専門学校 建築設備科

丁寧に仕事を教えてもらえます。

羽角営業所
H.M
名古屋商科大学 経済学部総合政策学科

やりがいが絶対見つかる!!!

工事部
K.I
東海学園大学 人文学部心理学科

\作業の計画を立てる仕事/

工事部
M.K
中部大学 人文学部日本語日本文化科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる