辻村工業株式会社ツジムラコウギョウ

辻村工業株式会社

設備工事業
業種 設備・設備工事関連
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

工事部
T.K(25歳)
【出身】名古屋学院大学  スポーツ健康学部スポーツ健康科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 成長できる環境
私は今、古い水道管を撤去して新しい水道管に変える工事や、新居に水道を引き込むための工事などを担当しています。職人さんと一緒にその日に使う材料の準備をしたり、作業を見て配管の仕方を学んだり、上司から職人さんへの指示を伝達を行っています。作業を見て学び、自分のできることがどんどん増えていくのがこの仕事の面白いところだと思います。
また、私の担当する現場は一般道なので、近隣住民の方々に「工事のお知らせ」をするため、家を訪問する機会も多くあります。職人さんだけではなく、近隣住民の方々と会話をすることで、コミュニケーションの取り方を学ぶこともできます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
わかってきたねと言われたこと
新入社員研修後に初めて現場に行ったときは、自分が何をやればいいのかわからずただ立って見ているだけでした。作業を行う時も、訳が分からずただ指示されたとおりに動くことしかできませんでした。そんな私に、上司や職人さんは「なぜこの作業が必要なのか」を細かく説明してくれました。
今は配水管布設替工事という大きな現場に携わっています。最初は自分から動くことは難しかったのですが、上司や職人さんから優しく様々なことを教えてもらい、だんだん作業の流れがつかめるようになってきました。“次に何が必要になるか”“何を準備すればいいのか”ということを考えて行動しています。職人さんから「わかってきたね」と言ってもらえたときは、「成長できているんだな」と実感しました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 1から学ぶことができる
採用担当者さんの雰囲気がとても良く、また水道に関しての知識は全くなかったのですが、それでも1から教えてくれることを知りこの会社に入社しました。
 
これまでのキャリア 新入社員研修→工事部

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の「少しでも興味があること」「好きなこと」「やりたいこと」の、どれがどの職種に当てはまるのかをよく吟味してください。自分にとってどの職種が合っているのかがわかってくると思います。その中で、給与や労働環境などの条件が自分に合っている会社を探すことが大事だと思います。

辻村工業株式会社の先輩社員

やりたいことにチャレンジさせてくれる!

工事部
M.S
愛知工業大学 工学部建築学科(建築学専攻)

『建物のライフラインを作る』

工事部
R.M
東海学園大学 人文学部人文学科

培ってきたノウハウを後輩たちへ!

A.N
東海工業専門学校 建築設備科

丁寧に仕事を教えてもらえます。

羽角営業所
H.M
名古屋商科大学 経済学部総合政策学科

やりがいが絶対見つかる!!!

工事部
K.I
東海学園大学 人文学部心理学科

\作業の計画を立てる仕事/

工事部
M.K
中部大学 人文学部日本語日本文化科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる