辻村工業株式会社ツジムラコウギョウ

辻村工業株式会社

設備工事業
業種 設備・設備工事関連
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

工事部
M.K(26歳)
【出身】中部大学  人文学部日本語日本文化科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 \作業の計画を立てる仕事/
一つの建物を建設するためには、多くの人が関わっています。その人達がやりたいことを好きにやってしまうと、良いものができません。そこで必要となるのが、私たち施工管理の仕事です。
簡単に言うと「やりたいことをやる順番を、関わっている人と話し合って計画を立てる」ことです。また、確実に施工するための図面作成や、作業を安全に行うために必要なものを準備することも、重要な仕事の一つです。具体的には、高い所を作業するためには、脚立でいいのか?高所作業車が必要なのか?また、高さはどれくらい必要なのか・・・などを、現場に合わせて準備していきます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
\専門的な話についていけるようになった/
入社したての頃は、専門用語の多さに驚きました。職人さんとの話も、何について話しているのかもわからない状態で、今考えるとコミニュケーションが取れていなかったと思います。その都度わからないことなど聞きながら現場を重ねて行くうちに、その時にわからなかった話も、次の現場ではわかるようになっていたり、説明できるようになっていました。入社したての頃は不安ばかりでしたが、今は自信がついたと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き \普段の生活にも役に立つ/
私の会社が扱っているものの中に、“衛生設備”があります。衛生設備は、台所や風呂、トイレといったもので、普段の生活で水を使うためには必要不可欠です。
水の勢いが弱かったり、水が流れにくかったりしたときには、自分で直すことができるような知識が、この会社で身に付きます。また、年が近い仕事仲間がいることや、相談や冗談がいえるような上司や先輩がいることで、コミニュケーションが取りやすいことが、この会社のいいところだと思います。
 
これまでのキャリア 新入社員研修→工事部

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

積極的に説明会に参加してください。多くの説明会を受けて比較するための情報を集めることで、無意識のうちに気にしている点などが見えてきます。自分は、こういう企業に行きたいとはっきりと明確にするためにも、説明会へ行ってください。

辻村工業株式会社の先輩社員

やりたいことにチャレンジさせてくれる!

工事部
M.S
愛知工業大学 工学部建築学科(建築学専攻)

『建物のライフラインを作る』

工事部
R.M
東海学園大学 人文学部人文学科

培ってきたノウハウを後輩たちへ!

A.N
東海工業専門学校 建築設備科

丁寧に仕事を教えてもらえます。

羽角営業所
H.M
名古屋商科大学 経済学部総合政策学科

やりがいが絶対見つかる!!!

工事部
K.I
東海学園大学 人文学部心理学科

お客様の生活を支える!

サービス部
A.T
名古屋商科大学 商学部商学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる