これが私の仕事 |
入居者様1人1人の生活に合ったケアをすること。 入居者様を日頃から観察し、他職員と情報交換、意見交換しケアのやり方を変えたりし安心して暮らして頂ける様、日々努力しています。
入居者様とコミュニケ―ションを取り、体調が悪くないか、悩んでいることはないか、困った事がないかを聞いて、職員と話し、その人に合ったケアに近づけて行く様に努力しています。 日々、少しのコミュニケーションでも会話を交わすと、入居者様の過去の話や趣味の話を聞けたりするので、次のケアに活かせるようメモにのこしています。
中々、コミュニケーションは難しいなと思うこともありますが、思い切って話しかけてみると、その方の色々な事が知れるので、とても大切なことだと思います。最近は、折り紙が得意で季節ごとに食堂のテーブルの飾りを作ってくださる方に折り紙を教えてもらうのが楽しみの一つです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
入居者様と過ごす時間が楽しいです。 入居者様に、「ありがとう」「元気が良いね」と言われると、やっぱりやりがいがあるし、自分もうれしいです。
また、レクリエーションで一緒に作品を作ったり、体操したり、クイズをしたり等、入居者様と一緒に何かをして笑顔になれる時がこの仕事を選んでよかったと思える瞬間です。
現在は、手づくりの3か月カレンダーをレクリエーションで一緒に作成して、入居者様のお部屋の壁に貼っているのですが、訪れた家族様にも見て頂き、入居者様と家族様との会話にもなっていったら嬉しいと思っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
フィールドをかえてスキルアップできるところ。 福生会は、有料老人ホームや特別養護老人ホーム、デイサービスなど色々な部署があり、希望すれば学べるところがいいと思います。部署によって入居者様の自立度も違うため、介護技術のスキルアップにつながると思います。
職員も、優しく色々教えてくれ、相談にものってくれますし、いつも気にかけてくれて自分にとってとても働きやすいと感じます。 |
|
これまでのキャリア |
特別養護老人ホーム嘉齢荘、有料老人ホームフロイデンハイム
(現在、二人目の産休・育休中です!) |