これが私の仕事 |
従業員の皆と客数の増加に取り組んでいます! 現在、私は青森県の店舗でストアマネジャーをしています。
店舗の客数・売上を向上させるために、何が有効か考え、日々従業員と行動をしています。
ゴールに向けて、シナリオを考え、お客様が来たくなるような遊技環境や遊技機のメンテナンス、企画の設定を行っています。
そのためには人の力がとても重要になってくるので、従業員1人1人の強みや考えを活かせること、全員が仕事に集中できる職場環境の整備を行っています。
例えば、お客様からのご意見や要望があった際にはどうすればその要望に応えられるか一緒に考え、実施することでお客様も喜び、従業員も達成感を得ることができ成長に繋がります。
全員が同じ目標に向けて行動し、達成できた時は大きな達成感を味わうことができ、それが原動力になっています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
店舗一丸となって業績を向上させること 2024年の8月に、初めて店長として着任した店舗で10円スロット増台のリニューアルをした時です。トレンドでもあるスロットの増台を行ったことで、前年対比でスロットシェアが11.8%、売上も130%まで向上させ、競合店にもダメージを与えることができました。
アクション実施後のお客様の定着に不安がありましたが、従業員のオペレーションによる会員・LINE獲得や、上司や先輩方からのアドバイスにより9月はさらにシェアを伸ばすことができました。
特に、事前の告知という部分に力を入れ、全従業員で全力で行なったことで、目標の150%の方にリニューアルを伝えられ、集客につなげることができました。
全員で同じ目標に向けて全力で行動し、成果が出たときは大きな達成感を得ることができます。それがこの仕事のやりがいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
ビジョンへの共感と昇格制度に魅かれて まず、自身の就職活動は、サービス業・ジョブローテーション・ブラック企業ではない、この3点で就職活動をしていました。
ダイナムを知ったきっかけは、たまたまバイト先の先輩から話を聞き、とにかく福利厚生がしっかりしている点に魅力を感じて応募しました。
会社のことを調べたり、人事の方のお話を聞いていく中で、ビジョンと実力主義の2点に特に惹かれました。
ビジョンに関しては「パチンコを日常の娯楽に改革する」という壮大ながらイメージができる点に共感し、一緒に達成したいと思ったのが一番の決め手です。
また、実力主義という点は、当時最短で1年半で副店長、5年で店長になれるという昇進制度を聞き、頑張れば上位職になれるというのがイメージできたのもよかったです。 |
|
これまでのキャリア |
和歌山御坊店(研修半年)→岩手北上店(3年半)→花巻店(1年)→青森西店(9か月)→青森浪岡店(現職:1年目) |