これが私の仕事 |
商品管理や人材育成等、店舗運営に関すること全てを行なってます。 店舗の客数・売上・業績向上に向けて、従業員一丸となって取り組みを行っています。
ストアマネジャーとして、率先垂範でホールに出てお客様と会話し、顧客動向や商圏動向などの情報を収集して、営業判断に繋げていくことをやっています。
長期視点で、将来こんな店舗にしていくんだ!という強い想いを従業員の方一人一人に語り、実現に向けて日々邁進しています。
例えば、出勤時の朝礼には必ず参加し、事務所に掲示している店舗方針を示しながら、従業員の方一人一人に当日の取り組みや意図を
共有しています。業務は多岐に渡り大変ですが、一日一日を大事にしながら、自分自身で計画した目標数値に対して、一喜一憂しながら働いていることに
やりがいを感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
従業員の方と思いを形に!3年で営業利益黒字達成! 私が初めてストアマネジャーを任された3年半前のエピソードです。
当時はコロナ禍真っ最中。客数・売上が減少してしまい、店舗全体が疲弊しきっていた状態で着任しました。
長期視点で3年で営業利益の黒字を目指す!という強い思いを従業員の方一人一人に伝え、スタート。
最初は店舗全体のモチベーションが低く、それが言動・行動に表れている従業員の方もいたので、ホールサービスに支障をきたしてました。
先ずは自分自身でホールに出て率先垂範し、従業員の方にはポジティブな言葉を投げかけることを愚直に続けていきました。
店舗の強みつくり、他店舗からの営業支援、政策変更の立案・実行など、思いを形にするための行動を店舗一丸となって続けた結果、
3年で黒字を達成することが出来ました。今まで働いてきた中で一番嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
ダイナムの掲げるビジョンに共感したこと。 大学生時代、ピザのデリバリーの仕事をしてました。人と接することが好きで、将来は接客業で働いていきたい願望が当時からありました。
パチンコ・スロットは当時から趣味で、全国に多店舗展開しているダイナムってどんな会社だろう?と興味を持って説明会にいったことがきっかけです。
その説明会で聞いたダイナムが掲げるビジョンに共感したこと、入社後のキャリアイメージが明確に湧いたこと、地元を離れてさまざまな地域で働いていきたいと
強く思ったことが入社のきっかけです。当時、何社か内定を頂きましたが、その中でもダイナムだけはとても魅力的でした。 |
|
これまでのキャリア |
千歳店(3ヶ月)⇒釧路宝町店(3年)⇒深川店(4年)⇒札幌清田店(3年)
⇒手稲店(3ヶ月)⇒福島郡山店(3年)⇒郡山店(現職_1年目) |