株式会社ナスカナスカ
業種 輸送機器
機械/航空/機械設計/人材サービス(人材紹介・人材派遣)
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価80件~90件
  • 総合評価
  • 4.47 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.64

先輩社員にインタビュー

航空宇宙設計部
T.A
【出身】関西大学  システム理工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 航空機の構造解析
専門は構造解析です。特に民間機開発における複合材でできた構造を中心に取り扱ってきました。構造解析というとFEM解析などを思い浮かべる人が多いと思いますが、機体の強度を保証する上で様々な業務があり、20年たった今でも新たなことに出会えること、成長できることが魅力です。社内ではナスカの運営にも関わっていて、ナスカの技術者のバリュー向上を目指しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
部下の成長が嬉しい
エンジニアとしては、初飛行の瞬間や、実際にその機体に搭乗したときは感動します。子供にも自慢できます。でも、最近は部下の成長が本当に嬉しいですね。立場上、取引先からの評価を耳にする機会がありますが、技術力だけでなく取組姿勢、人間性も高く評価していただいています。日頃の部下達の努力を知っていますので、本当に嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き すべては技術者のために
航空機に必ず関わることが出来るところに惹かれました。私が入社した当時は数名しかいなかった社員が現在では100名近くになりましたが、設立時から変わらず技術者本位の会社であることも魅力です。技術の向上に必要な設備の導入、社外の研修受講など積極的にサポートしてくれます。
 
これまでのキャリア 航空機構造解析業務

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 社会的地位の高い人々と出会っていく仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

何がやりたくて、そこで何が出来るのか?規模の大小ではなく、そこでしている仕事についてしっかり聞いてみて下さい。

株式会社ナスカの先輩社員

航空機の組立作業指示。部品の組立手順を考え、作業者に指示しています。

航空宇宙設計部
S.M
立命館大学大学院 理工学研究科 創造理工学専攻

設計業務と製造現場の掛け橋

航空宇宙設計部
K.S
名城大学 理工学部 交通機械工学科

航空機の設計業務

航空宇宙設計部
Y.S
日本大学 理工学部 精密機械工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる