セントラルエンジニアリング株式会社セントラルエンジニアリング
業種 機械
精密機器/プラント・エンジニアリング/半導体・電子部品・その他/自動車
本社 神奈川、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

A.Y
【出身】東海大学  工学部 動力機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 何兆・何千億円というスケールの数字を動かすエンジニア
コストエンジニアとして、プラント建設のコストコントロールを担当。プラントを建設する際に必要な機器や人件費、経費の見積もりなどのコストコントロール全般を行っています。

例えば、新しく建設するプラントに導入する機器を検討する際には、要求性能を満たすためのいろんなデータ、またそれらをつなぐパイプや配管の流量・圧力などを検討しなければならないため理系知識が必要とされます。何百という数の機器を見積もるので、詳細なものになると半年~1年ほどかけて見積もりを作成していくことになりますね。

以前、ロシアの大型案件を担当したのですが、新聞に大きく「何千億円規模」と掲載された時は嬉しかったですね。これまで担当した中で最高金額の見積もりでしたし、今でも当時の新聞の切り抜きを持っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
社内外、様々な人とのコミュニケーションがこの仕事の鍵
さまざまな部署やプロジェクトの方との関わるため、コミュニケーション能力が重要です。最初は人と話すのも苦手で慣れなかったんですが、周りの人たちに聞けば丁寧に教えてくれますし、今では苦手意識もなくなりました。

海外出張に行くときもコミュニケーションは意識します。私が今まで行ったのはロシア・アメリカ・イギリスですが、現地でのコミュニケーションは当然英語になります。英語はこの仕事をするまで喋れませんでした。入社後に先輩に教えてもらったり自分でも勉強をして、少しずつ習得しています。資料も英語のケースがあるので、わからないことを調べていくうちに頻出単語を覚えるようにしています。まだまだ片言ではありますが、何とか仕事をうまく進められるよう頑張っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 面接官の方のスマイルにやられ、入社を決意!
みんな話しやすく、良い人が多い会社です。私が面接を受けた時、面接官の方がとても優しい方で、この人たちと働きたいと思えたので入社を決めました。当時の面接官の方のスマイルにやられましたね。 仕事内容は勿論重要ですが、「誰と働くか」も大きなポイントだと思います。

私はもともと機械系のことをやっていて、コストエンジニアという職種は知らなかったのですが、スキルアップを目指していた時期にこの職種を知り、「面白そうだな」と思ったのでこの道を選びました。

お客様とやり取りをするという面では営業的ですし、技術のことも理解しなければならないので、営業とエンジニアを半々ずつ併せたような仕事で面白いですね。今後は、見積もりの段階からプロジェクトの最後まで、一貫して関わる経験したいです。
 
これまでのキャリア 2011年入社

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

行きたい会社があれば、説明会に行って仕事のことだけを聞くのではなく、社員の方の雰囲気まで見ておくといいと思います。そこで自分が「この人たちと一緒に仕事をしたい」と思えるかどうかを大事にしてほしいですね。

セントラルエンジニアリング株式会社の先輩社員

無線装置用電源ユニットの部品選定。設計、試作、試験まで一貫して担当

細江 信洋
日本工業大学 電気電子工学科

最新医療機器のリリースに向け、性能評価の責任者として活動

木脇 隆祐
工学院大学 情報学部 情報デザイン学科

自動車のエンジンを制御するソフトウェア開発を担当

ソリューション本部 ソリューション部
宮本 義之
東京工科大学 工学部 機械制御工学科

自動車用トランスミッションの耐久実験評価を担当

ソリューション本部 ソリューション部
小林 祐太
工学院大学 工学部 機械システム科

自動車メーカーで部品を作るための型の強度解析を担当

ソリューション本部 ソリューション部
鈴木 尊也
千葉工業大学 工学部 電気電子情報工学科

航空機の強度計算書作成を担当

ソリューション本部 ソリューション部
八田 哲斉
東海大学大学院 工学研究 機械工学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる