日本植生株式会社
ニホンショクセイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

日本植生株式会社

緑化/環境保全/土木工事/植物/植生/生態系/メーカーと建設/BtoB
  • OpenES
  • 正社員
業種
建材・エクステリア
建設/農林/コンサルタント・専門コンサルタント/商社(建材・エクステリア)
本社
岡山

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

「ものづくり」のフィールドについて

現在、各会社説明会と選考を受付中です!
お申し込みはこちらから↓↓


----------------------
こんにちは!
日本植生(株)採用担当の福嶋です。

今回は弊社の「総合研究時圃場」について紹介いたします!

私たちは「ものづくり」も大切に考えているため、ものづくりのフィールドがあります。
それが「総合研究圃場」となります!

 なぜ「ものづくり」を大切にしているかは、
 ブログの”【弊社の社風その2】「ものづくり」について”をご覧ください。

ものづくりの他にも、社員の研修や勉強の場になったり、
お客様に弊社を知っていただく機会になったり、
地域の小学生等の環境学習の場になったりと色んな面で活躍しています。

また、弊社の製品や工事工法が施工されてから30年近く経過したものもありますので、
「弊社のものを使ったら、将来どんな感じになるのだろう…」と
心配されるお客様にもご安心いただけるのではないかと考えています。
ちなみにホームページでも紹介しています。

----------------------
「総合研究圃場」のPVがありますので、
よろしければご覧ください!(2分)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

----------------------

こちらの「総合研究圃場」はご予約いただいた方にご案内しております!

もし興味がございましたら、
リクナビのメールや文末のメールアドレス宛に気軽にご連絡をくださいね。
【総合研究圃場見学希望】といただければお返事いたします。

 ※ご予約をされていない場合は、社員が業務をしておりますので入ることができません。
   必ず前もってご予約をお願いいたします。

お時間がありましたら是非お越しください。
社員一同お待ちしております。
私も説明しに行きますぞ(`・ω・´)

---------------------
日本植生株式会社
採用担当 福嶋
mail:saiyou@nisshoku-group.co.jp

25/03/08 08:00

その他全般

同じ「その他全般」内の最新記事

ホームページについて

【福利厚生】社宅借り上げ制度について

【福利厚生】弊社の制度(抜粋)について

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

その他全般(11)

最新の記事

25/03/08 08:00
「ものづくり」のフィールドについて

25/03/07 08:00
ホームページについて

25/03/06 08:00
【福利厚生】社宅借り上げ制度について

25/03/05 08:00
【福利厚生】弊社の制度(抜粋)について

25/03/04 08:00
【福利厚生】弊社独自の福利厚生について

月別の記事

2025年03月の記事

掲載開始:2025/01/27

日本植生株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

日本植生株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)