株式会社槌屋 
ツチヤ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社槌屋 

化学系商社/トヨタ/自動車部品グローバルパートナー企業
  • 会員制ページ
  • 正社員
業種
商社(化学製品)
自動車/化学/商社(電機・電子・半導体)/商社(総合)
本社
愛知
残り採用予定数
4名(更新日:2025/09/04)

先輩社員にインタビュー

技術開発本部 ことづくり開発センター
K・F(26歳)
【出身】名城大学大学院  理工学研究科 応用化学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 新規印刷技術開発
インキの材料特性について調査しています。
新規印刷技術の開発のため、インキの材料特性が必要になります。
材料特性には粘度や接触角といった物性だけでなく、組成や、原料1つ1つの役割まで多岐の内容を含みます。
インキについて知識が全くなかったため、必要なセミナーや講座を見つけて受講するようにしています。
受講料は会社が補助してくれます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
点と点が繋がっていく瞬間
インキに関する知見がないため、測定した物性についてなぜそうなるのかわからない、といったことがよく起きます。それについて調査やセミナーの受講を繰り返しているうちに、点と点が繋がって以前の測定結果や知識がより深く理解できることが楽しいです。
また、研究の方針を自ら決められるため、この方法ならうまくいきそう、といった仮説が検証された時も喜びを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 長く働くことができる環境
自分のキャリアデザインを考えた時に、
・結婚、出産は必ずしたい
・生涯技術職で居続けたい
と考えました。
槌屋では、この2つを両立している先輩社員が実際にいらっしゃったこと、またそれを寛容に受け入れてくれる風土があると感じ、この会社に決めました。
実際、私が入社してからも産休を取得する方や、育休を取得する男性社員もいて、産休・育休を取りやすい雰囲気であることを実感しています。
 
これまでのキャリア 研究開発(3年目)

この仕事のポイント

仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

槌屋は様々な分野の人が集まって仕事をしているため、自分には無い視点のアドバイスがもらえたり、逆に他分野の人に無い視点で物事を見ることができたり、新たな発見や進歩があると日々実感しています。化学の人は薬品メーカーや化学品製造メーカー等、化学の人に囲まれて化学に特化した研究をする会社を検討することが多いと思いますが、いろんなことに興味があり、意見を聞いて吸収したい、そんな気持ちがあるなら槌屋のような商社の開発も検討してもらえたら嬉しいです。

株式会社槌屋 の先輩社員

各種機械、治具、装置の設計・製作

技術開発本部 ものづくり革新センター
N・I

画像検査システム開発

技術開発本部 ものづくり革新センター
Y・S

食品微生物検査装置の開発

技術開発本部 ことづくり開発センター
S・K

ルート営業

第四営業部営業三課
K・A

ルート営業

第一営業部営業三課
M・M

新規顧客開拓

営業開発部 拡販推進室
Y・Y

掲載開始:2025/01/27

株式会社槌屋 に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社槌屋 に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)