株式会社システムコンサルタントシステムコンサルタント

株式会社システムコンサルタント

完全独立系/システム設計・開発・運用/自社パッケージ開発
業種 ソフトウェア
情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

オープンシステム統括部(入社3年目)
M.Y.
【出身】経済学部 経営学科 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 保険会社様の業務支援システム改修
既存のシステムに対する改修要件について、内部設計から開発、テスト計画・実施、リリースまで担当しています。
ウォーターフォールモデルのうち大方のフェーズを任せていただいており、1つのシステムが完成するまでを全体的に幅広く学ぶことができます。
また、配属後2か月でお客様と接する機会を頂けたため、早い段階からお客様への対応力や提案力を身に付けることが可能です。お客様から直接お褒めの言葉を頂いた時は、大きな達成感を覚えました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分で開発したシステムが正常に稼働したとき
システムはそう簡単に作成できないからこそ、正常に稼働したときの喜びは大きいものです。
入社1年目の7月に初めて案件を任せていただき、約3か月かけて内部設計からテスト実施まで担当しました。どの工程も思うように作業が進まず、特に開発では数えきれない程のエラー修正に大変苦戦しました。しかし、同じプロジェクトの先輩が手厚くサポートしてくださり、なんとかテスト実施までやりきることができました。
1つのシステムをお客様に提供するには、多くのエラー修正や念入りなテストを乗り越える必要があります。だからこそ、開発したシステムが想定通りに稼働した瞬間は、この上ない達成感を味わいました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 充実した研修制度・社員の人柄
「自分の強みを活かせる仕事であるか」という観点で就活に取り組み、最終的にIT業界を志望しました。その中で弊社への入社を決心した理由は、「充実した研修制度」と「社員の人柄」です。
入社後の長期間に渡る手厚い研修制度は、文系出身かつプログラミング未経験の私にとって非常に魅力的でした。この会社でなら自分もSEに挑戦できると思ったことは、大きな決め手となりました。
また、弊社の選考中、採用グループの方々の親身な対応、また面談した社員の人当たりの良さや話しやすさに心を惹かれました。選考を進める中で、社員の方々はプログラミング未経験の私に「自信と挑戦する勇気」を与えてくださり、そんな弊社に恩返しがしたいという思いから、入社を決心しました。
 
これまでのキャリア 4月~6月  研修
7月~現在  保険会社の業務支援システム改修

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活では、幅広い業界に目を向けること、また時間をかけて念入りに自己分析することが大事だと思います。最初から興味のある分野に絞らず、まずは様々な業界を分析し自分の選択を広げてください。その中で、自己分析により発見した「自分の強み」を最大限に活用できる業界・企業を選んでほしいです!
頑張ってください!!!

株式会社システムコンサルタントの先輩社員

飲料メーカー様のシステム管理

オープンシステム統括部(入社5年目)
E.M.
教養学部 教養学科
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

某保険会社様の開発保守

オープンシステム統括部(入社5年目)
T.E.
経済学部 社会経済学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

研修センターの受付業務をWEBアプリでシステム化

オープンシステム統括部(入社4年目)
M.O.
社会システム科学部 プロジェクトマネジメント学科
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる