株式会社システムコンサルタントシステムコンサルタント

株式会社システムコンサルタント

完全独立系/システム設計・開発・運用/自社パッケージ開発
業種 ソフトウェア
情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

オープンシステム統括部(入社5年目)
E.M.
【出身】教養学部 教養学科 卒
【年収】非公開
わが道を行くパイオニア
これが私の仕事 飲料メーカー様のシステム管理
大手飲料メーカー様の商品を扱うシステムの運用・保守を行っています。
消費者に商品を届けるのにまず、システムに登録されるところから始まるのでとても大事な仕事です。具体的には商品の価格や材料に変更があった際にシステムに反映したり、システムを使うお客様の要望に合わせてプログラムを改修したりしています。
また、入社してからプログラムを書くだけでなく手順書を作成したりお客様にヒアリングしたり様々な業務に携わることができ、そのたびに成長ややりがいを感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
人と関わりながら自分の成長を実感できる!
システムの修正内容を説明する打合せで、お客様になかなか内容が伝わらず大変だった時期がありました。先輩や上司にたくさん助言を頂いたり、発表用の資料を何度も見直して頂いたりしました。おかげで自分が理解するだけでなく、相手の立場に立ってわかりやすく説明する重要性に気づくことができ、お客様にも納得頂けるようになりました。最初は分からない事だらけで四苦八苦しながら学んだ事が相手への説明を通して習得していると実感でき嬉しかったです。またプロジェクトは数人で行うことが多く、いろんな先輩から学べるのも楽しいです。
IT業界は個人でPCに向き合い仕事するイメージが強いかもしれませんが、実際は様々な人と関わりながら仕事をします。プログラミングスキルにとどまらず、自分を成長させることができるので気に入っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 誠実に向き合ってくださった採用担当の方。IT企業で50年以上の実績!
説明会に参加した際、就職相談に親身に乗ってくださったことから「ひとりひとりと誠実に向き合ってくださる会社」だと感銘を受けました。入社の決め手となったのはIT業界で50年以上の実績がある独立系IT企業であり、様々な業界に関わることができると思ったからです。また、若手社員を対象にインド研修制度があり、IT産業の盛んなインドで視野を広げられることに魅力を感じました。ここ数年はコロナで中止されていましたが、いよいよ今年から再開されるので楽しみでした。さらに入社を決める際の安心材料になったのが、入社後のプログラミング研修が充実していることでした。いきなりOJTではなく、プログラミングを基礎から学ぶ研修期間が設けられているので、文系出身でプログラミング未経験の私でもスキルを身に着けて社会に貢献できると思いました。
 
これまでのキャリア 研修、OJT(1年目)
 ↓
開発、保守(2年目~)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

合同説明会などに積極的に参加するといいと思います。自分の知らなかった職業や企業を知ることができますし、業界や第一志望の会社を決めた後であっても、なぜその業界や会社がいいのか比較できるので、納得できる就職先を見つけられます。ぜひ後悔のないように取り組んでみてください!

株式会社システムコンサルタントの先輩社員

某保険会社様の開発保守

オープンシステム統括部(入社5年目)
T.E.
経済学部 社会経済学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

研修センターの受付業務をWEBアプリでシステム化

オープンシステム統括部(入社4年目)
M.O.
社会システム科学部 プロジェクトマネジメント学科
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

保険会社様の業務支援システム改修

オープンシステム統括部(入社3年目)
M.Y.
経済学部 経営学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる