平倉建設株式会社ヒラクラケンセツ
業種 建設
住宅/不動産
本社 大分
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

設計部
清水 澪(26歳)
【出身】熊本大学  工学部建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建築設計として建物のご提案から本設計、工事監理をしています。
住宅(戸建の家)から集合住宅(アパート)・事務所・ビジネスホテルなど様々な種類の設計(お客様から依頼された建物の計画やご提案、打合せや図面の作成など)に携わっています。計画から本設計(ご契約を頂いた工事の詳細をより具体的に図面に表したり打合せをすること)、工事監理(地盤の固さや土質の確認や図面通りに工事が進んでいるかの確認)など建築物が建つまでの過程に関わることが出来ます。現在はホテルの内容のご提案や事務所のプランをしています。お客様のご要望に応え、より良い建物が出来るアイデアを加えてご提案します。わからない事や悩むことも多々ありますが、上司に相談し、アドバイスを頂きながら自分の考えをまとめていきます。ご提案したものがお客様に満足してもらえると嬉しいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めて計画した建物が竣工(完成)したときです。
入社して半年たった頃、初めて集合住宅の計画をしました。まずは敷地に法律のことを考えながらの建物配置、外観のご提案をしたのち契約を頂きました。それからは本設計、確認申請(建築するにあたって不備がないかの確認や中間で工事に不備がないかの確認など)、工事監理と一連の流れを経験しました。お客様はとてもこだわりのある方で、エントランスの周りの外観にはパース(完成予想図)を使いながら何度かご提案させていただきました。何種類ものパースを完成させたり、事例を調べたりと初めてのことだけに苦労したことを覚えています。ですが、建物が完成したとき「とてもいいものが建ちましたね」と言っていただき、満足した様子が伺えました。お客様の満足はもちろんのこと、自分の計画した建物が実際に出来上がったことにとても感動しました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社会地域に貢献する建設会社
大学は県外に進学し、将来は地元・大分で建築の仕事に携われたらと考えていました。弊社は大分県の建設会社の中でも民間物件の仕事が多く、様々な種類の建築に関わることが出来るということに魅力を感じました。営業・設計・工事が一丸となり、一つの手モノが出来上がっていく、そこに会社としての結束力が生まれます。他部門との繋がりが強いため、建物には設計からの視点だけではなく、より多くの意見や知恵を取り入れることも出来ます。弊社は旅行や運動会などイベントが多くアットホームな雰囲気ですが、「遊ぶときは遊ぶ」、「やる時はやる」とメリハリのある会社だと思います。
 
これまでのキャリア 建築設計(新卒で入社4年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分のやりたいことを明確にすることが大切だと思います。そのために多くの説明会やインターンシップに参加し、会社・人の意見に触れることが大事です。自分の知らないことにたくさん触れると、きっとやりたいことが見えてくると思います。そして、就職したい先も見つかるはずです。頑張ってください。

平倉建設株式会社の先輩社員

営業職としてお客様のお考えを引き出すことを大切にしています。

営業部
尾崎 貴啓

建築工事の予算・工程・品質・安全管理をまとめる現場監督です!

工事部
小野 浩一
京都国際建築技術専門学校

営業として、当社の想いに共感していただくことを大切にしています。

住宅事業部
匿名
慶応義塾大学 商学部

一生に一度の大きな買い物 大切な住まいづくりのお手伝い

住宅事業部
匿名
九州共立大学 工学部 建築学科

戸建住宅のご提案やモデルハウスでのお客様のご案内を行っています。

住宅事業部
黒枝 香貴
近畿大学 産業理工学部 建築・デザイン学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる