株式会社ネクスコ東日本エンジニアリングネクスコヒガシニホンエンジニアリング
業種 建設コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

本社 交通調査部 交通技術課
Mさん
【出身】理工学部卒 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 渋滞解消に向けた取り組みと、お客様の安心・安全を守るために日々点検
【交通技術課の仕事】
・高速道路IC出口の渋滞解消について、分析・対策を立案する。
・高速道路を通行止めする際に、渋滞が発生しないように迂回路を考え調査の実施。
・高速道路内の立入や逆走を減らすために、対策を立案する。(看板設置など)

【点検診断課の仕事】
・高速道路を走行するお客様が安全で円滑に通行でき、お客様への被害を未然に防ぐために構造物を点検する。具体的には高速道路内にある、標識・跨道橋・伸縮装置などを点検する。
・要領などを参考にし、点検結果をまとめ、報告する。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
先輩に「手伝ってくれて助かったよ、ありがとう」と感謝されたこと
上司や先輩社員に褒められたときはとても嬉しかったです!
点検診断課での勤務の際、通行止めの担当を任されました。
点検工程を自分で考えて通行止めを工程通りに無事終了することができた時は、やりがいを感じました。
現在は先輩に指示されるだけではなく、自分から進んで行動することを心掛け、任される仕事が徐々に増えてきたので頑張っています!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 【現場】で高速道路を守る仕事がしたいと思ったから!
就職活動では、高速道路に関わる業界を訪問しました。
当社に決めたのは、「現場の最前線で高速道路を守れる仕事ができる」からでした。
土木職は、関東と長野に配属されることから、田舎・都市それぞれの構造物や立地条件に特徴があるので、様々な経験ができると思い、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 1年目~2年目:谷和原道路事務所 点検診断課
3年目~現在:本社 交通調査部 交通技術課

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの プレゼンテーション能力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

こんな仕事面白そう!楽しそう!そんなところから、会社を知り始めるのも良いと思います。
私は様々な会社のインターンシップに参加し、先輩社員とも話す機会がありました。
沢山のインターンシップに参加していくと業務についてもっと知りたいという興味が湧き、自分はどんな仕事がしたいのかが分かるようになりました。
今何がしたいのか決まっていなくてもいずれ見えてくるはず!
就職活動は将来を決める大切な時期です。自分らしく働ける会社を見つけてください!

株式会社ネクスコ東日本エンジニアリングの先輩社員

高速道路施設の調査設計業務

本社 施設調査設計部 施設設計課
Kさん
工学部 電気情報工学科卒

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる