株式会社トップエンジニアリングトップエンジニアリング

株式会社トップエンジニアリング

機械設計/電気電子回路設計/自動車/航空/宇宙/ロボット/IoT
業種 総合電機(電気・電子機器)
機械/機械設計/ソフトウェア/情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術部
吉野 拓也(24歳)
【出身】日本大学  理工学部 電気工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 アナタの身近な携帯電話の通信状況を守っています。
皆さんの必需品である携帯電話の電波状況を改善していく業務をしています。
LTEやWifiをはじめとした様々な電波状況を調査し、携帯電話の電波状況を改善しています。大学時代には情報工学を学んでいましたが、実際の業務となると分からないことばかりで、日々勉強の毎日を送っています。将来プロのエンジニアとして活躍できるよう、日々自己成長に励んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
実感できる日々の成長。
6ヶ月の研修を終え、携帯電話業務を開始してからまだ間もないですが、多くの業務を経験させてもらっています。電波を測定するに当たっても、測定器の細かい設定があります。業務に入った当初は全く分からなかった測定器の設定もいまでは、私に任せてもらえるようになり、それが出来たときにはとても嬉しい気持ちになりました。仕事を任せてもらえることの喜びと自己の成長を感じることができるため、日々充実した社会人生活を送っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 充実した研修制度が決め手。
入社して3ヶ月は、マナー研修を始め、ハードウェアやソフトについて外部講師を招いたOJT研修。更に外部研修の後は、社内で更に詳しいハードウェアやソフトの知識を得るためにOffJT研修も3ヶ月間あります。他の企業ではここまで充実した研修はないと思い、私は当社トップエンジニアリングを選びました。実際に受けてみると、アウトプットとして、これまで学んだことをプレゼンテーションする時間があるなど、とても充実した研修だと感じました。今思うと、この研修が今の私の成長を後押ししてくれているのだと思います。
更に設計開発業務をメインとしている当社では、定年までエンジニアとして働くことも十分可能なため、ずっと最前線でエンジニアとして活躍したいと思っていた私には、企業選択の大きな決め手となりました。
 
これまでのキャリア ■2013年4月入社

■研修(6ヶ月間)

■携帯電話の通信環境調査

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分自身が納得のいくまで最後までとことん就職活動を行いましょう。皆さんの中には、「内定をもらったから、就職活動は止めよう」、「こんな時期だから、もうこの企業に決めちゃおう」と考える方もいらっしゃるかもしれません。それは、絶対に止めてください。就職活動は、あなたの人生を決める大切な岐路の一つです。後で後悔しても後戻りはできません。少しでも迷いがあるなら粘り強く就職活動を続けてください。そうすれば、きっと理想の企業が見つかるはずです。

株式会社トップエンジニアリングの先輩社員

航空機エンジン設計

技術部
高木 直樹
日本工学院八王子専門学校 CAD設計科
[指向タイプ]活動的なイノベーター

航空機の核を支えるものを設計!

技術部
橋爪 翔
神奈川大学 機械工学科

車載用マイコン(エンジン、ボディ、シャーシ制御用)の開発と評価全般

技術部
池下 憲聡
福島県立会津大学 コンピュータ理工学部 コンピュータハードウエア学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

車の衝突CAEのモデル作成

技術部
古村 晃士
東海大学 工学部 機械工学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

自動車メーカーで内装の設計

技術部
片平 健一
工学院大学 機械工学部 機械システム工学科
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

自動車生産における品質向上に関わる仕事

技術部
Z.D
東海大学 工学部  光画像工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる