シグマは、デジタルカメラ用交換レンズ、デジタルカメラなどの撮影機材を製造する光学機器メーカーです。
すべての製品を福島県・会津工場で生産するMade in Japanのブランドとして、
高性能・高品質な製品を世界に届けることで、最高の写真・映像づくりに貢献していきます。
エンジニアのあふれる好奇心を原動力に、個性的なレンズやカメラの開発に全力を注ぎます。

シグマは常に「他にはない、これまでにない製品」を追い求めています。すべての製品を生産する福島県・会津工場には光学機器の製造に必要なあらゆる工程が集約され、各工程の技術のすり合わせによる精度の高いものづくりを実現しています。設計部門と製造部門の距離の近さを活かした、設計自由度の高さも当社の強みの一つです。このような環境で開発されるレンズやカメラは、超高画質の写真・映像制作に求められる性能と品質を備えた機材として、世界中のユーザーから高い評価を獲得しています。

シグマには、撮影が好きな人は勿論のこと、ガジェットが好きな人、モノの質感にこだわる人やメカを制御し動かすことに面白さを見出す方など、様々なジャンルの人たちが集まっています。社員一人ひとりがそれぞれ得意分野を追究し、活発に意見交換を行うことで独創性あふれる製品が生まれます。撮影を楽しむ方々の心を揺さぶる製品を生み出すためには、社員自身が楽しみ、好奇心や情熱を持って仕事に取り組むことが重要だと考えています。

シグマのオフィスには社長室がなく、部署間のパーテーションもありません。社長から若手エンジニアまで同じフロアにデスクを並べ、気軽に会話できる雰囲気があります。製品開発においては、開発方針を極力シンプルにし、エンジニアが裁量を与えられて製品の仕様を具体的に決定していきます。本当に価値あるものだけに的を絞り、一人ひとりが迷いなく仕事をする。このような開発環境を整えることが、個性的な製品の開発につながっています。
| 事業内容 | デジタルカメラ用交換レンズ、デジタルカメラ、フラッシュその他光学機器の製造・販売 | 
|---|---|
| 設立 | 1968年3月8日 | 
| 資本金 | 1億円 | 
| 売上高 | 534億8,089万円(2024年8月期) | 
| 従業員数 | 1,827名(2024年8月末時点) | 
| 代表者 | 代表取締役 山木和人 | 
| 事業所 | 本社(神奈川県川崎市) 会津工場(福島県耶麻郡磐梯町) | 
| 海外子会社 | アメリカ、ドイツ、フランス、イギリス、オランダ、スウェーデン、香港、上海 | 
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。