大阪いずみ市民生活協同組合オオサカイズミシミンセイカツキョウドウクミアイ

大阪いずみ市民生活協同組合

大阪いずみ市民生協(コープ)/宅配・店舗・福祉・保障・電気
業種 生活協同組合
スーパー・ストア/商社(食料品)/食品/共済
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

宅配運営部 配送センター
Oさん(34歳)
【出身】近畿大学  経営学部・経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 組合員さんに”商品”と”笑顔”をお届けしています!
週に一度、組合員さんのグループや個人宅へご注文いただいた商品をお届けしています。また、組合員さんに向けてオススメ商品の普及活動を行ったり、地域の方々へ生協の宅配のお誘い活動(営業)なども行っています。
単に商品をお届けするだけではなく、組合員さんとコミュニケーションをとりながら、楽しくお仕事しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
組合員さんからの嬉しい言葉が聞けること!
私がオススメした商品を組合員さんが実際に購入してくれて、次の週お会いしたときに「美味しかった」と言ってくれたことです。組合員さんはその商品を気に入ったらしく、その後も何度も購入してくれました。組合員さんの声がダイレクトに届き、実感できるこの仕事が大好きです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 人の温かさを肌で感じることができる職場見学が決め手です!
採用選考の過程で、職場見学の機会がありました。実際の職場(配送センター)に行き、職員の方に配送同行させていただきました。そのときに仕事のイメージが具体的にでき、自分のしたい仕事と合致すると思いました。組合員さんと楽しそうにお話する姿を見て、”この仕事をやりたい”と思ったから入協を決めました。
 
これまでのキャリア 2013年に入協し、今年で11年目になります。6年目より4~5名の職員をまとめるグループリーダーになり、現在はセンター長となり、約40億円の事業所責任者となっています。

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

たくさんの会社を受けてみてください。就職活動をしていく中で、今まで見ていなかった業界・職種に新たに興味が湧いてきたり、価値観が変わってくると思います。最後まで妥協せずに頑張ってください!

大阪いずみ市民生活協同組合の先輩社員

タブレットのサービス向上に尽力しています!

サービス事業グループ
Sさん
大阪府立大学 経済学部・経済学科

組合員さんや各部署の、「あったらいいな」を形にします!

情報システム部
Sさん
近畿大学 理工学部・社会環境工学科

小規模多機能ホームの介護リーダー。利用者様の在宅生活を支援します!

コープの多機能ホーム松原
Yさん
武庫川女子大学 短期大学部・人間関係学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる