株式会社タスクフォース
タスクフォース

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
情報処理
ソフトウェア
本社
神奈川
残り採用予定数
5名(更新日:2025/09/05)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

新人研修2025 No.39

私たちが入社してそろそろ2ヵ月が経過します。最初のころは1日を乗り越えるだけでもうヘトヘトでしたが、最近は慣れてきたのか1日が過ぎるのが早く感じます。
また、最近は入社して1週間経った頃と比べると帰宅後の疲労感が少し減ったように感じます。ゲームをしたり、ちょっと勉強したりといったように時間を少しずつ使えるようになってきました。

本日の午前中は、主にビジネス的な思考について学びました。
例を挙げるとすれば、「ロジカルシンキング」や「事実についての認識」等です。
前者は有名な思考法ですね。物事を筋道立てて論理的に考える力のことです。論理的に話すことで相手もわかりやすくなりますから、自分が伝えたいことが伝わりやすくなります。
とはいえ、理屈に沿って話せればいいというわけでもありません。「理屈っぽいひと」や「屁理屈ばかりの人」の話はあまり身に入ってこないですよね。
大抵の場合は理屈っぽい人たちは自分本位で、相手のことを考えられていません。「理屈は通っているし、自分が正しい」という意識が強いからです。
これでは相手も反発心を覚えてしまいますから適切なコミュニケーションとは言えませんし、論理的に話しているとも言えません。
言ってしまえば、「わかりやすく伝える」のがロジカルシンキングで、「自分が正しいと証明したいだけ」なのが理屈っぽいということです。
後者になってしまわないように、自分の意見の伝え方も工夫できるように私も努力していきたいです。

午後は引き続きJavaの研修で、演習問題を解いていました。
Java研修の進め方が、講義から演習問題を解くように変わってから私がブログを書くのは初めてなので、演習問題を解いた感想を記載したいと思います。
まず、私はC#経験者だったので、C言語研修よりも書き方への適応が早かったように思います。しかしコーディングのルールは設けられていますので、慣れるまではコメントの書き方への指摘等の修正は多かったです。
また、事前にC言語の研修を受けていたということもあり、開始して3日程度は考え方がC言語よりになっていたので、オブジェクト指向という意識から離れていたのかなと反省しています。
開発ツールが異なるという点も最初は覚えるのが大変でした。実際に使っていて、ツール内のボタンを意図せず押してしまって知らない挙動が起こり「どうしたらもとに戻るんだろう」と焦った回数は少なくありません。
しかし、いざ業務に配属されれば環境も異なれば言語も異なると思いますので、この程度で泣き言を言ってはいられません。研修の段階でこういった際の対処法を身に着けることも必要だなと感じました。

ご覧いただきありがとうございました。
次回のブログもよろしくお願いします。

25/06/05 10:06

研修情報

同じ「研修情報」内の最新記事

新人研修終了!そして配属!

新人研修2025 No.50

新人研修2025 No.49

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

お知らせ(3)

研修情報(52)

新人日記(11)

管理部日記(30)

陸上部(1)

採用情報(2)

最新の記事

25/09/01 09:54
新人日記2025 No.8

25/08/29 14:06
合同企業説明会・面接会のご案内

25/08/28 16:28
新人日記2025 No.7

25/08/27 09:24
来月のイベント準備2

25/08/26 16:08
ビジネス交流会でのご縁に感謝

月別の記事

2025年09月の記事

2025年08月の記事

2025年07月の記事

2025年06月の記事

2025年05月の記事

2025年04月の記事

2025年03月の記事

掲載開始:2025/01/27

株式会社タスクフォースに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社タスクフォースに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)