38日目は午前に社会人研修、午後にJAVAのプログラミング演習を行いました。
午前の社会人研修では、研修最後に行うプレゼンテーションのプレ発表を行いました。
各研修メンバーが研修期間を通じて、重要だと感じたことを10分にまとめて発表するというものです。私自身は、発表内容が8分で終わってしまい、時間が余ってしまう結果となりました。しかし、今回のプレ発表を行って足りないと感じた部分を本番までに適切な時間配分と内容に仕上げ、満足のいく結果を残せるよう推敲を重ねたいと思います。
午後のプログラミング演習では、引き続き問題演習を行いました。
今まで学んできたことを実際に問題を解くという形で繰り返し行うことが良いアウトプットになり、知識の定着に役立っているのを実感しました。
私の課題として、プログラムのコメントが不十分であることが挙げられます。適切なコメントをつけることは、他者から見やすいプログラムになるだけでなく、自身が後から見返した時にもわかりやすくなり、どのように考えてつくっていたのかわかるなど、多くのメリットがあるため、今後は一層コメントに気を付けようと思います。
また、1つの問題に対して解き方が1つではないので、どの方法がわかりやすく、より効率的かを考えながら進めることで実践的なスキルを身に着けられるように意識しながら今後も問題を解き進めていきたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。
次回のブログもよろしくお願いします。