株式会社タスクフォース
タスクフォース

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
情報処理
ソフトウェア
本社
神奈川
残り採用予定数
5名(更新日:2025/09/05)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

新人研修2025 No.19

ゴールデンウィークということで、4月28日と30日~2日で休みを取ると11連休まで作ることができます。弊社でも有休を使ってお休みされている先輩方が多いです。
新卒入社だと入社から半年後に有休付与になりますので、私も来年は連休を作ろうかと画策しています。

19日目の研修内容ですが、主に文章の書き方、推敲能力について学びました。
皆さんは「自分には文章構成力が無い」と考えた経験はおありでしょうか。私が学生時代のころ、レポートを提出する際に接続語が変だったり、意味が重複するような言葉の使い方をしてよく指摘されておりました。もちろん提出前に見直しはしていましたが、1文単位だけでしか見ておらず、文章全体で見たときの違和感には気づけておりませんでした。
そのような時、まず最初に確認すべきは「てにをは」です。以下に、例文を2つ記載いたします。
・「Aさん [が] お昼ご飯を買った」  ・「私Aさん[に] お昼ご飯を買った」
1文字違うだけですが、Aさんが自分で買ったのか、はたまたAさんが誰かに買ってもらったのか、というように意味が全く変わってしまいます。
対面で話している場合はその場で訂正できますが、書き言葉では文章だけで相手に伝えなければなりません。そのため、本当に伝えたい内容をきちんと文章にできているか推敲することは非常に大切です。

業務でも仕様書やメール、ブログなど、文章を書く機会はたくさんありますが、基本的に完璧な文章を1回で書くことは大変難しいです。そのために推敲をする必要があります。推敲の回数を重ねることで、自分の中で無意識に推敲できるようにもなりますし、そうすることで、最初に文章を書いたときにミスが減るようになっていきます。また、「伝わりにくい」と感じた部分を修正していくと、最終的に残った部分は伝わる部分のみになりますね。そうして推敲を行い、最終的に提出する文章の完成度が高いのであれば、それは文章構成力が高いという評価にもつながると私は考えます。
学生のみなさんは、就職活動でのメール作成で推敲に気を付けることができるとよりよい結果につながるかもしれませんね。

ご覧いただきありがとうございました。
次回のブログもよろしくお願いいたします。

25/05/07 09:50

研修情報

同じ「研修情報」内の最新記事

新人研修終了!そして配属!

新人研修2025 No.50

新人研修2025 No.49

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

お知らせ(3)

研修情報(52)

新人日記(11)

管理部日記(30)

陸上部(1)

採用情報(2)

最新の記事

25/09/01 09:54
新人日記2025 No.8

25/08/29 14:06
合同企業説明会・面接会のご案内

25/08/28 16:28
新人日記2025 No.7

25/08/27 09:24
来月のイベント準備2

25/08/26 16:08
ビジネス交流会でのご縁に感謝

月別の記事

2025年09月の記事

2025年08月の記事

2025年07月の記事

2025年06月の記事

2025年05月の記事

2025年04月の記事

2025年03月の記事

掲載開始:2025/01/27

株式会社タスクフォースに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社タスクフォースに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)