13日目の研修内容について、お話させていただきたいと思います。
午前は社会人研修、午後はフローチャート研修を行いました。
社会人研修では、引き続きプレゼンの練習をするとともに、その後半の時間では生成AIなどを学びました。
プレゼンの練習は今週から始まったことですが、初めのうちは話の構成・展開についてなかなかうまくできず、苦労していましたが、試行錯誤をする中で次第に改善していき、上達することができたと思います。
目線の配り方や話すスピードなど、知らず知らずに自分の中に染みついている癖が発表の中で出てしまい、そのような仕草を少しでもしてしまうと私に対する聞き手の印象は大きく変わってしまいます。来る本番のプレゼンの舞台で失敗することがないよう、日頃から注意していきたいと思います。
フローチャート研修は本日までで、次週からは別の研修が始まります。
論理的思考を鍛えるということで始まったフローチャート研修ですが、当初に比べると自分に備わったような気がします。
私のペースは少しゆっくりで、進捗が遅くなってしまいがちなので、少しでもその思考のスピードを上げられるように、引き続き頑張っていきます。
研修自体は終了しましたが、解き残している問題があるので、時間を見つけて最後までやり抜きたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。
次回のブログもよろしくお願いします。