8日目の研修では、午前中は社会人研修、午後はフローチャート研修を行いました。
午前の研修内容は、税金や社会保険料についてでした。
一口に税金や社会保険料といってもその種類は多岐にわたり、所得税、住民税、健康保険に厚生年金、雇用保険や労災保険と様々なものがあることを知りました。
さらに、税金の納め先やその用途、目的や負担額などにも違いがあり、納める理由を知るとともに私自身も社会の一員になったのだと改めて実感しました。
午後に行うフローチャート研修ですが、段階を踏むごとに必要な処理が増えますが、正確にフローチャートを作り、ミスをしないように心がけました。
ただフローチャートを作るだけでなく、画面を見やすいようにまとめる工夫をするなど、見たときに分かりやすいフローチャートを目指してつくることが重要であると改めて実感しました。
ご覧いただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。