在宅勤務を始めて1ヵ月以上が経ちますが、思った以上に環境に適応できている自分に驚いています。
ただ、今週は体調を崩しかけました。涼しい室内にいると水分補給を忘れがちですが、こまめに意識して取るようにしたいですね。
さて、少しプライベートなお話です。
同期の新人日記にもありましたが、弊社には夏季休暇制度があります。私も今月取得しました。
友人とイベントに参加したり、初めての飲食店を開拓したり、カラオケに行ったりと、日ごろの在宅勤務で家にこもりがちな分、しっかりと外で遊びました(笑)。
ただ、夏に外で遊ぶのは久しぶりだったこともあり、体力の低下を痛感しました。足腰の疲労もですが、家に戻るころには物凄い眠気に襲われました。
また、先日ついに某新型ゲーム機を入手しました。入社後はあまり夜更かしをしていませんでしたが、せっかくの機会と思い、久々に深夜までプレイ。かなり遅く寝たにもかかわらず、翌朝は7時頃に目が覚めました。学生時代、卒業間際は朝10時過ぎまで寝ていたことも多かったので、「慣れ」の影響を改めて実感しました……。
業務面では、データベースを操作するプログラムの作成を担当し、テストや設計書作成も行っています。OJTの段階から幅広い業務に携われることは非常にやりがいがあります。もちろん初めての作業ばかりなので分からないことも多く、プロジェクトメンバーの皆さんにご迷惑をおかけする場面もありますが、少しずつできることが増えていくのは大きなモチベーションになっています。
まだ「何も見ずに2回目も同じようにできる」というレベルではありませんが、過去の成果を見返して「ああ、こうやったな」と思い出せるようになったのは、自分なりの成長だと感じています。プログラミングも、構文をすべて暗記しているわけではありませんが、以前書いたコードを見返したり、調べ直したりしてすぐ思い出せる場面が増えてきました。1ヵ月前と比べると、大きく前進できたと嬉しく思います。
新人日記の執筆は、ちょうど1ヵ月前の自分と比較するきっかけにもなります。成長を実感できるときは嬉しいものですが、反対にあまり変化がないときや、大きな失敗をしたときは「どう書こうかな…」と少し悩んでしまいそうです(笑)。
ご覧いただきありがとうございました。
次回のブログもよろしくお願いします。