7月は土用の丑の日がありましたね!
夏バテ防止のためにうなぎを食べる、日本の伝統的な風習の日です。
私はうなぎを食べたことが無いので(幼い頃に食べたような気もしますが…残念ながらあまり覚えていません)、来年こそは、土用の丑の日にうなぎを味わってみたいと思っています!
本日も前回のブログに引き続き、来月に向けての準備を進めていました。
来月の全社ミーティングですが、
毎月行っている社内連絡や各部署からの報告に加えて、セキュリティ研修も実施予定です。
(タスクフォースでは、月に1回「全社ミーティング(全社員会議)」を開催しています。)
全社ミーティングの中の限りある時間ということもあり、
今回は、以下のような視点を大事にしたいと思います。
1 社員一人ひとりが会社のセキュリティを担っている
→ セキュリティ事故の多くは、人為的ミスが原因です。日頃からの注意と知識が、事故を防ぐ鍵になります。
2 攻撃者の手口は日々進化している
→ 最新の脅威や詐欺の手法を知っておくことで、被害を未然に防ぐことが可能です。
全社員のセキュリティ意識を高め、より強い組織づくりを目指していきたいと思います。
それでは、次回お会いしましょう。